Skip To Content

日本医学会連合が新型コロナ入院・検査拒否への罰則に反対声明 感染症法等の改正検討

新型コロナの感染者が入院や検査を拒否した場合などに罰則を設ける法改正が検討されていますが、日本医学会連合や日本公衆衛生学会、日本疫学会が、ハンセン病や結核、エイズの人権侵害の歴史を踏まえ、反対する声明を出しました。

Naoko Iwanaga 2 days ago

「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

今回の緊急事態宣言は効果が出るのか意見が分かれる中、理論疫学者、西浦博さんは、「緩い対策ではすぐに元どおりとなる」として新しいシミュレーションを公開。データに基づいた政策決定を求めています。

Naoko Iwanaga 3 days ago

「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開

7日にも正式決定する緊急事態宣言。政府は飲食店などの制限に限定する考えを示していますが、それに待ったをかけるのが「8割おじさん」こと、理論疫学者の西浦博さんです。西浦さん作成のシミュレーションを元に単独インタビューしました。

Naoko Iwanaga 11 days ago

【後編】新型コロナ、BuzzFeedはどう報じたか? PCR検査の誤解、貧困の増加、そして再びの感染拡大へ

新型コロナウイルスの流行が長引き、困窮者が増え、人間関係もギスギスすることが増えました。感染対策にも飽きてきたこともあり、再び感染拡大の危機が迫っています。どうか今年だけは静かに、元気に年末年始を過ごしましょう。

Naoko Iwanaga 16 days ago

HPVワクチン 男性接種を厚生労働相が承認

これまで女子のみの接種が承認されていたHPVワクチン。厚生労働相は12月25日、男性接種と肛門がんへの適応拡大を承認しました。これで男性も副反応があった場合に公的な補償を受けられるようになります。

Naoko Iwanaga 22 days ago

「よくやってるよ、エライとコメントください」 認知症がある男性がFBで呼びかけたわけ

認知症の当事者活動の第一人者、佐藤雅彦さん。最近、FB友達に弱音をはいてあることを呼びかけました。コロナ禍で誰もが「できないことが増えた」と感じている今、私たちはこんな言葉をかけ合うことが必要ではないでしょうか?

Naoko Iwanaga 23 days ago

緊急事態宣言は必要ですか? 増え続ける新型コロナ感染者に最後の切り札を切るべきか

「勝負の3週間」後も増え続ける新型コロナウイルスの感染者。飲食やおしゃべりなど感染拡大しやすい場面を避けるように訴えてきた公衆衛生の専門家が、「緊急事態宣言」について検討や議論をすべきと語り出しました。

Naoko Iwanaga 24 days ago