
スタバさん、ドーナツ屋やったほうがいいよ。新作「さくらドーナツ」のレベルが高すぎるんだもん。
Starbucks(スターバックス)の「さくらドーナツ」が驚きの美味しさでした。もちもち生地とさくらコーティングのバランスが絶妙。コーヒーと一緒に食べるのにピッタリですよ〜!
BuzzFeed LIFE Intern
Starbucks(スターバックス)の「さくらドーナツ」が驚きの美味しさでした。もちもち生地とさくらコーティングのバランスが絶妙。コーヒーと一緒に食べるのにピッタリですよ〜!
Starbucks(スターバックス)に新作「さくらフラペチーノ」が登場しました!ストロベリー・ラズベリーなど色鮮やかなトッピングがたくさん。春を感じることができるフラペチーノです!
ローソンで見つけた「味噌とバターの石狩鍋」が超オススメです!大きな鮭の切り身がまるまる入っていて本格的…具材もたっぷりで美味しいし、これがレンチンで食べられるなんてすごい!
セブン-イレブンの「蟹のトマトクリームパスタ」がリピート確定の美味しさでした!かにみその旨みがきいたソースが絶品。本ズワイガニの身がのっていたり、本格的な仕上がりです…!
春といえば、新生活!そんな新生活で使えるグッズを「ダイソー・ニトリ・無印良品」から選んでみました。どれも、実際に使って助かっている優秀なグッズばかりです!
セブン-イレブンの「3種チーズのハンバーグドリア」がコンビニ飯とは思えないクオリティの高さでした…!ハンバーグはふわふわでジューシー、とにかく満足感がすごい!
セブンイレブンの「粗挽きペッパーチキンバーガー」がマクドナルド顔負けのクオリティーでした。黒胡椒がたっぷりかかったジューシーなチキンが美味しい〜!こりゃ満足感がすごいわ…。
成城石井の「落花生つくね」が美味しすぎる。ピーナッツと柿の種を水飴で絡めたお菓子で、ザクザクな食感がクセになります。甘じょっぱい味があと引いて、すぐに1袋なくなっちゃう…!
LAWSON(ローソン)見つけた「砂肝葱まみれ」が手軽で美味しい!レンジで3分温めるだけで、ネギがたくさんのった本格的な砂肝が楽しめちゃいます。お酒のつまみに良さそう…!
FamilyMart(ファミリーマート)の「銀鮭の西京焼き」がハマっちゃう美味しさでした。甘味噌が染み込んだ鮭の切り身には、旨みがたっぷり詰まってる!ごはんと一緒に食べるのにピッタリな味でした。
LAWSON(ローソン)の「大きなプリンパフェ」が本当に大きい。甘さ控えめな“大人プリン”はホイップとの相性抜群!底にはスポンジもたっぷり詰まっていて、ボリュームもいっぱいですよ。
Starbucks(スターバックス)の新作「ルビーチョコレートケーキ」。見た目がかわいいだけじゃなくて、味も絶品!上品なチョコと爽やかな酸味のバランスが最高です。
DAISO(ダイソー)で見つけた「クリップスタンド」がめっちゃ優秀でした!挟むだけでスマホを立てられちゃいます。通知とかをすぐに確認できるし、外出時のスマホスタンドにピッタリです。
サイゼリヤの「ディアボラ風ハンバーグ」の満足感がすごかった!ハンバーグは超ジューシーで肉汁が溢れる…ディアボラ風ソースも絶妙で、シャキシャキな食感とサッパリ感が味を整えてくれてます!
セブン-イレブン「ショートパスタ トマトソース&モッツァレラ」が美味しい!こってりとしたトマトソースは、お店のパスタで出てきそうな深みのある味わい。ショートパスタのボリュームも十分なので、ランチはこれ一つで満足できちゃうかも。
春といえば、新生活!そんな新生活で使えるグッズを「ダイソー・ニトリ・無印良品」から選んでみました。どれも、実際に使って助かっている優秀なグッズばかりです!
無印良品で買える「便利な文房具」を3つご紹介します。「こんなのが欲しかった〜」ってものばかりです!
サイゼリヤの「ソーセージピザ」をテイクアウトしてみました。ソーセージが生地の上にたくさんのって少しジャンキーな味!食べ応えもあって、クセになります。390円とは思えないクオリティでした。
ニトリの「たためるソフトタライ」なら収納に困りません!厚さ4.5cmにまでたためるから、ちょっとした隙間に収納できちゃうんです。口も広くて使いやすいから、靴洗いや服の浸け置き、ペットのバスタブとしても使えますよ!
Starbucks(スターバックス)の「さくらドーナツ」が驚きの美味しさでした。もちもち生地とさくらコーティングのバランスが絶妙。コーヒーと一緒に食べるのにピッタリですよ〜!