
こんなのが欲しかった〜!無印の「アイデア文房具」これで200円以下ってスゴすぎる…!
無印良品の「アイデア文具」を3つご紹介します。全て200円以下とは思えない優秀さに驚きが隠せない…
無印良品の「アイデア文具」を3つご紹介します。全て200円以下とは思えない優秀さに驚きが隠せない…
大戸屋の「鶏と野菜の黒酢あん弁当」が絶品すぎた。ずっしりと大きい鶏の竜田揚げと野菜の素揚げに、甘酸っぱい黒酢あんがたっぷり絡んでて最高。人気ナンバーワンメニューに君臨している理由がよく分かったわ…。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)とZARA(ザラ)の「春バッグ」を3つご紹介します。コーデのアクセントになって可愛すぎる…♡
セブン-イレブンの「やみつきおつまみ」を3つご紹介します。箸もお酒も止まらないよ〜!
Francfranc(フランフラン)の「ポッテ カップ&ソーサー」が可愛すぎる〜!全体的に丸みを帯びたデザインで、ぽてっとしてる感じがたまらなくオシャレなんです。持ってるだけでテンション上がるわ…
最近買って感動したセブン-イレブンの「絶品スイーツ」を3つご紹介します。この美味しさは罪深すぎるよ…
セブン-イレブンの「さくらと桃の春ゼリー」が天才。宝石のようなキラキラした見た目がすごく美しいし、ほどよい甘さで超サッパリします。一気に春感じたわ〜
KALDI(カルディ)の「牛乳でつくるいちごみるくの素」が天才でした。牛乳で割るだけで、お店レベルのいちごみるくを家で楽しめちゃうんです!あっという間に一瓶使いきっちゃいそうで怖いわ…
幸田商店の「べにはるか ほしいも」が天才的なおいしさです。食べた瞬間、さつまいもの甘みがブワッと口いっぱいに広がって幸せ。ねっとりとした食感もたまりません…!そのままで食べても美味しいし、焼いて食べても◎
FamilyMart(ファミリーマート)・無印良品の「桜スイーツ」を3つご紹介します。食べた瞬間、口いっぱいに春が広がる〜♡
FamilyMart(ファミリーマート)・無印良品の「桜スイーツ」を3つご紹介します。食べた瞬間、口いっぱいに春が広がる〜♡
DAISO(ダイソー)で、4台同時に充電できちゃう「USBコンセントタップ」を見つけてしまいました。こういうのって高いイメージがあったけど、これはたったの500円+税!しかも優秀って、ダイソーさん、どういうこと…?
2021年上半期に食べて感動した、LAWSON(ローソン)の「冷凍スイーツ」を5つご紹介します。コンビニスイーツのレベル、日に日に進化しすぎだって…!
IKEAの「HEMMAFIXARE ヘマフィクサレ」が雑貨類や衣類の収納に便利でした!側面にもチャックが付いているので、わざわざ棚から下さなくても中身を取り出せるんです。家の収納ボックス、全部コレにしたいくらい気に入ったわ…
Francfranc(フランフラン)の「キルティングPCケース」が超優秀です。なんとパソコンケースにパソコンスタンドが内蔵されているんです…!だから、パソコンを斜めに立て掛けて使えちゃいます。ポケットもたくさんあるので、収納にも困りませんよ〜!
DAISO(ダイソー)で見つけた「液晶画面クリーナー」がめちゃくちゃ優秀でした!頑固な画面汚れも、ひと拭きでスッキリ!気になるときにサッと使える、とっても便利なお助けアイテムでした♡
DAISO(ダイソー)の「折りたたみ式スマホスタンド」がめちゃくちゃ有能でした。何が良いかって、縦置きでも充電したまま使えるんです!しかもコンパクトかつ角度調節が自由自在。まさにこういうの求めてたわ…。
FamilyMart(ファミリーマート)のお母さん食堂シリーズの冷食「炙り焼豚の極太つけ麺」が専門店のクオリティでした。モチモチツルツルの太麺が食べ応え満点で、魚介豚骨醤油スープがすんごく濃厚!こんなに本格的で248円はさすがだわ…。
マクドナルドの朝マックメニュー「ビッグブレックファスト デラックス(ハッシュポテト含む)」が豪華すぎる!朝マックの全メニューを詰め込みましたか?ってくらい、具材がたっぷり入ってるんです。これは衝撃的なボリュームだ…
3COINSの「ヘアスタイルブラシ」が頑固なアホ毛に効果抜群でした!しかも330円という安さ…!ぬった後のパリパリ感も少なくて快適です。スリムでコンパクトなので持ち歩きにもピッタリですよ〜!