
洗面所の“あるある悩み”が解決!カインズの「天才グッズ」画期的すぎて感動した!
CAINZ(カインズ)の「歯ブラシスタンドコップ」が衛生的ですごく便利。 使い終わったあとにひっくり返すと、底に口がつかずに水切りができちゃうんです。歯ブラシも立てられて、収納要らずですよ~!毎日使いにオススメです!
CAINZ(カインズ)の「歯ブラシスタンドコップ」が衛生的ですごく便利。 使い終わったあとにひっくり返すと、底に口がつかずに水切りができちゃうんです。歯ブラシも立てられて、収納要らずですよ~!毎日使いにオススメです!
成城石井の「プレーンサブレ」が止められない美味しさでした。ひと口食べるとバターの風味が口の中に広がります。またナッツのザクザク感と、生地のほろっとした食感もたまらないです。これは絶賛する理由がわかるわ…。
ほっともっとの「彩・豆腐ハンバーグと野菜の照りだれ弁当」がおかずいっぱいで大満足でした! 主菜の豆腐ハンバーグに、副菜の和え物と煮物、たまごまでついてます。ハンバーグはふわふわ食感で、甘だれがよく合います。
成城石井の「アメリカンクッキーアソート」が大容量でおいしかった!手のひらサイズのクッキーが4種類も入っていて、選ぶのも食べるのも楽しいです。味はバターの風味がしっかりしてて、背徳感たっぷり。疲れた日の一日におすすめです。
NITORI(ニトリ)の「冷蔵庫米びつ」がひとり暮らしに便利でした!縦置きと横置きができて、小さい冷蔵庫でも収納できます。さらに使うときはフタがそのまま計量カップになるんです。これだけで炊飯する準備ができちゃうよ~!
ほっともっとの「BIGのり弁当」がボリューム満点でおいしいです!中でもセットのナポリタンは鉄板焼きの味がして絶品。がっつり食べたい日のごはんはこれで決まりです!
宝島社の「マルチに使えるBIGピクニックバッグ BOOK」がいろんなシーンに活躍する万能バッグでした。横幅もマチも広いからたっぷり収納できますよ〜!
IKEA(イケア)の2000円台で買える「インテリアグッズ」を3つご紹介します。機能も優秀で、コスパ良すぎです…!
IKEA(イケア)の「平織りラグ」で部屋の雰囲気がガラッと変わりました!個性的な柄とフリンジがオシャレで可愛い。また洗濯機で洗えるのでお手入れもとっても楽チンですよ〜!
GU(ジーユー)の「ティアードワンピース(長袖)」がシンプルで可愛い!ティアードのおかげで、メリハリのあるシルエットに見せてくれます。アウターやブーツとの相性が良いので、これからの季節にぴったりです♪
DAISO(ダイソー)の「おろし&スライサーホルダー」が料理中に安心して使える便利グッズでした。スライサーやおろし器って使うのが怖かったけど、これからは気兼ねなく使えそうです…!
3COINS(スリーコインズ)の「クリアボックスバッグ」が持ち運びができて便利です!中身が見えにくい半透明の素材でできたバッグです。大容量なうえに、機能性も十分あっていろんなシーンで使えますよ〜!
FamilyMart(ファミリーマート)では、消費期限の近い食品を値下げする「エコ割」が導入されました。その経緯を開発担当者に伺います。
アサヒの「『PLANT TIME』ソイラテ」がコーヒーと豆乳を両方味わえて、グイグイ飲めちゃう商品でした。コーヒーの味わいがしっかりありながらも、豆乳のやさしい味わいがあって飲みやすかったです。豆乳を使用してるから、カラダ想いなのも◎健康志向な商品が増えてきて嬉しい…。
ミスタードーナツの「BBQフランクフルトパイ」がハマる美味しさです。バターたっぷりのパイ生地に、粗挽きソーセージがめちゃくちゃ合います。まだ惣菜系パイを知らない人にぜひ食べてほしい…!
Seria(セリア)の「お弁当作り置き冷凍トレー」でお弁当を作るのが楽になりました!これは、おかずをカップごと冷凍保存できるもの。必要な時におかずを出して使えるから、朝の10分が有効活用できちゃいそう。楽チンすぎる…!
ほっともっとの「BIGのり弁当」がボリューム満点でおいしいです!中でもセットのナポリタンは鉄板焼きの味がして絶品。がっつり食べたい日のごはんはこれで決まりです!
全国各地のグルメな情報を届ける特集「全国のおいしい!」。今回は福岡県民ならだれでも知ってる、リョーユーパンの「マンハッタン」をご紹介します。実は九州や西日本の一部でしか売ってないんです…。これマジです。
DAISO(ダイソー)の「読書台」が220円とは思えない優秀さでした。9段階の角度調節ができて、開いたページをしっかり抑えられます。タブレットスタンドとしても使えますよ…!
IKEA(イケア)の「365+ ガラス製保存容器」が有能でした。電子レンジ・オーブン加熱がOKで使いやすいです。さらに付属のフタは鍋敷きやお皿としても活用できますよ◎