
ほんとに万能すぎてビビる!家でも活躍した「スヌーピーバッグ」の使いやすさを知ってほしい
宝島社の「マルチに使えるBIGピクニックバッグ BOOK」がいろんなシーンに活躍する万能バッグでした。横幅もマチも広いからたっぷり収納できますよ〜!
宝島社の「マルチに使えるBIGピクニックバッグ BOOK」がいろんなシーンに活躍する万能バッグでした。横幅もマチも広いからたっぷり収納できますよ〜!
IKEA(イケア)の2000円台で買える「インテリアグッズ」を3つご紹介します。機能も優秀で、コスパ良すぎです…!
IKEA(イケア)の「平織りラグ」で部屋の雰囲気がガラッと変わりました!個性的な柄とフリンジがオシャレで可愛い。また洗濯機で洗えるのでお手入れもとっても楽チンですよ〜!
GU(ジーユー)の「ティアードワンピース(長袖)」がシンプルで可愛い!ティアードのおかげで、メリハリのあるシルエットに見せてくれます。アウターやブーツとの相性が良いので、これからの季節にぴったりです♪
Seria(セリア)の「ムーンライト」がクオリティ高くてびっくりした。クレーターまで再現されていて、本物の月にしか見えないのよ…。
IKEAの「モニタースタンド」が機能性バツグンで優秀でした。画面が見やすくなって作業がしやすいだけでなく、収納もしやすいんです。手元におきたいキーボードや文具がひとつに収まりますよ〜!
季節の変わり目やマスクの摩擦って、肌に負担をかけがち…。そんなときに試して欲しい「スキンケアの格上げテク」を16つご紹介します!
GU(ジーユー)の「もこもこフィールラウンジ」が理想のふわっふわを叶えてくれました。柔らかいナイロン生地で、肌触りがとってもいいんです。気持ち良すぎて、ずっと着たいよ〜!
GU(ジーユー)の「ウォッシャブルカーディガン(長袖)」が優秀でした。洗濯機でガシガシ洗えるので、毎日使いできるんです。薄手の生地で軽く羽織るのにちょうどいい。いまの季節の「ちょっと肌寒いな~」を解決してくれますよ◎
FamilyMart(ファミリーマート)の「Wクリームエクレア」がクリームたっぷりで美味でした。ホイップクリームに、コクのあるカスタードの組み合わせ。甘々な味が体に染み渡りますよ…。
全国各地のグルメな情報を届ける特集「全国のおいしい!」。今回は福岡県民ならだれでも知ってる、リョーユーパンの「マンハッタン」をご紹介します。実は九州や西日本の一部でしか売ってないんです…。これマジです。
DAISO(ダイソー)の「おろし&スライサーホルダー」が料理中に安心して使える便利グッズでした。スライサーやおろし器って使うのが怖かったけど、これからは気兼ねなく使えそうです…!
SNSで絶賛されている、無印良品の「甘皮ケアオイル」。爪のつけ根に広がる甘皮をオイルで綺麗にしてくれるものです。ペンシルタイプだからべたつきがちなオイルの扱いもラク。甘皮だけじゃなく、指先全体を綺麗にしてくれますよ〜!
DAISO(ダイソー)の「読書台」が220円とは思えない優秀さでした。9段階の角度調節ができて、開いたページをしっかり抑えられます。タブレットスタンドとしても使えますよ…!
3COINS(スリーコインズ)の「クリアボックスバッグ」が持ち運びができて便利です!中身が見えにくい半透明の素材でできたバッグです。大容量なうえに、機能性も十分あっていろんなシーンで使えますよ〜!
Seria(セリア)の「お弁当作り置き冷凍トレー」でお弁当を作るのが楽になりました!これは、おかずをカップごと冷凍保存できるもの。必要な時におかずを出して使えるから、朝の10分が有効活用できちゃいそう。楽チンすぎる…!
KALDI(カルディ)の「プチ・カフェ キャラメル」がコーヒーのアレンジに便利でした。キャラメル液が入ったポーションで、コーヒーに注ぐだけで簡単にキャラメルマキアートが作れます!
無印良品の「収納付きクリップボード」が画期的でした!
メイトーの「フローズンヨーグルト」は本当にオススメです。シャーベットみたいなサクサク食感で、本格的なヨーグルトの味わいを楽しめます。一個あたりたったの100kcalだから、ダイエットのお供にもオススメですよ〜!
FamilyMart(ファミリーマート)では、消費期限の近い食品を値下げする「エコ割」が導入されました。その経緯を開発担当者に伺います。