理由はわからないけど…?
福岡県の水族館「マリンワールド海の中道」が運用するTwitterで、普段は海のそこにいる生物が、地上で半身浴している姿をたまたま目撃したと話題になっています。
半身浴って、いったいどんな姿で……?
さっそく見てみましょう。
その生物とは、オオグソクムシ。

マリンワールド海の中道の担当者は、BuzzFeed Newsにこう話します。

実は、「半身浴」という表現はオリジナルの表現で……。
「半身浴」というのは、科学的に正確な表現というわけではありません。
「画像の雰囲気がそのように見えたので、例えて表現しています!そもそも水の中に暮らす生き物ですので」
マリンワールド海の中道では「展示していない予備の個体を飼育する水槽がある」と話し、かごの中で飼育しているものがこうしているのを、たまたま飼育担当者が見かけた、ということです。
もちろん「半身浴をしている個体を見つけたら水に戻す」といいmす。
現在、展示水槽には20匹ほど、裏で100匹くらい飼育されているというオオグソクムシ。
たくさんいるので、これからもSNSで半身浴している姿が見られるかもしれませんね!