Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
とろとろ〜っと溢れるチーズがたまらなく美味しいレシピを、おかずからスイーツまで集めました!
簡単なものから凝ったものまで、今すぐ食べたい料理ばかり!ぜひ作ってみてくださいね♫
重ねて揚げる!ハムチーズキューブコロッケ
6個分
材料:
チェダーチーズ 15枚
ハム 15枚
じゃがいも(中) 6個
塩 小さじ1と1/2
コショウ 小さじ1/2
小麦粉 30g
卵 1個
作り方
1.チェダーチーズ、ハムは5cm角の正方形に切り、交互に重ねて20層にする。
2.じゃがいもは皮をむいてスライサーでスライスし、布巾などに包んで水気をしっかり切る。
3.ボウルに(2)、小麦粉、塩、コショウ、卵を割り入れ、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
4.(1)を(3)で包み、キューブ型に形を整える。クッキングシートを敷いた天板に乗せ、冷凍庫に入れて2-3時間冷やす。
5.揚げ油(分量外)を180℃に熱し、(4)を入れてきつね色になるまで揚げる。
6.油を切ってバットに上げ、塩小さじ1/2をまぶしたら、完成!
---
卵をからめて♪ チーズキーマカレー
4人分
材料:
■キーマカレー
玉ねぎ 100g
豚ひき肉 100g
赤パプリカ 1個(みじん切り)80g
トマトケチャップ 大さじ2
カレールウ 80g
水 200ml
サラダ油 大さじ1
■チーズソース
ピザ用チーズ 200g
生クリーム 20ml
ご飯 2杯
卵黄 1個
パセリ 小さじ1
作り方
1. キーマカレーを作る。サラダ油を熱したフライパンに玉ねぎを入れ、透き通るまで炒めたら、豚ひき肉を加えてほぐしながら炒める。
2. 豚ひき肉の色が変わったら赤パプリカを加えてさっと炒め、ケチャップ、カレールウ、水を加え、水気がなくなるまで炒めたら火から下ろす。
3. チーズソースを作る。フライパンにピザ用チーズと生クリームを入れて中火にかけ、かき混ぜながら溶かす。
4. ごはんをお椀などにつめて、皿の中心に型抜きをする。キーマカレーをのせて、上からチーズソースをかける。
5. 卵黄とパセリをトッピングしたら、完成!
---
チーズをからめて♪ ホットプレートでチーズタッカルビ
4人分
材料:
鶏もも肉(一口大)600g
キャベツ(ざく切り1) 150g
さつまいも(短冊切り) 180g
にんじん(短冊切り) 80g
玉ねぎ(くし切り) 100g
■たれ
コチュジャン 大さじ4
砂糖 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
モッツアレラチーズ 150g
さけるチーズ(輪切り) 75g
ごま油 適量
作り方
1. ボウルにたれの材料を全て入れてよく混ぜ合わせる。鶏もも肉を入れてよく揉み込み、冷蔵庫に入れて1時間ほど漬けておく。
2. ホットプレートにごま油をひき、さつまいもとにんじんを並べる。玉ねぎとキャベツを重ねて(2)をのせ、蓋をしめて、中火(170℃)15分ほど蒸し焼きにする。
3. 肉に火が通って、野菜がしんなりとしたら、全体をひと混ぜする。中央の具材をよけて、そこにピザ用チーズとさけるチーズを入れ、弱火で5分ほど温める。チーズが溶けたら、完成!
---
韓国の食べ歩きグルメ!巨大チーズスティック
3本分(20cm長さ)
材料:
じゃがいも(ひと口大) 430g
ベーコン(粗みじん切り) 20g
片栗粉 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々
さけるチーズ(5cm) 6本
■衣
溶き卵 2個分
パン粉 適量
サラダ油 適量
■トッピング
ケチャップ 適量
マスタード 適量
作り方:
1.フライパンにサラダ油を入れて170℃に予熱しておく。
2.ボウルにじゃがいもを入れてふんわりラップをかけ、600Wのレンジで10分加熱する。
3.(2)をフォークで潰し、ベーコン、片栗粉、塩、コショウを加えて混ぜ合わせる。
4.(3)の1/3量を幅20cmほどの長方形にのばし、中央にチーズを2本並べて乗せる。手前から巻きつけて棒状に形を整える。
5.(4)のラップを外し、溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶして、170℃の揚げ油できつね色になるまで3分ほど揚げたら、完成!
6.お好みでケチャップやマスタードにつけていただく。
---
のび〜るチーズマッシュポテト!明太アリゴ
2人分
材料:
じゃがいも(ひと口大) 100g
生クリーム 60ml
ピザ用チーズ 200g
明太子(皮を除いてほぐす) 40g
バター 10g
にんにく(すりおろし) 小さじ1
パセリ 適量
バゲット 適量
作り方:
1.ボウルにじゃがいもを入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。熱いうちにマッシャーで潰す。
2.スキレットにバターを溶かし、にんにくを入れて炒める。
3.香りが立ったら、ピザ用チーズ、生クリームを加えて5分ほどかき混ぜながら溶かす。
4.(1)を加えて練り混ぜ、すくい上げて伸びるようになったら、明太子を加えてしっかり混ぜる。
5.仕上げにパセリを振ったら、完成!お好みで焼いたバゲットに付けていただく。
---
揚げたてアツアツが最高!チーズ入りメンチカツ
9個分
材料:
バター 大さじ1
玉ねぎ(みじん切り)1/2個
A.牛ひき肉 250g
A.豚ひき肉 250g
A.塩 小さじ
A.コショウ 小さじ1
A.卵 1個
A.中濃ソース 大さじ1
A.パン粉 15g
モッツァレラチーズ(スライス)9枚
薄力粉 1カップ
溶き卵 3個分
パン粉 2カップ
揚げ油 適量
レタス 適量
カットレモン 適量
中濃ソース 適量
作り方
1.フライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎを入れて、飴色になるまで炒める。
2.ボウルに(1)と(A)を入れて、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
3.(2)を9等分にして、4つ折りにしたモッツァレラチーズを包み、平たい丸型になるように形を整える。
4.(3)に薄力粉をまぶし、余分な粉をはらう。溶き卵とパン粉を順にまぶしたら、150℃の揚げ油で2-3個ずつ、きつね色になるまで揚げ、紙などにとって油を切る。
5.レタス、カットレモン、ソースと一緒にさらに盛ったら、完成!
---
とろ〜りチーズが溢れ出す!チーズチキン
1人分
材料:
鶏むね肉 1枚
さけるチーズ 3本
塩 少々
コショウ 少々
■衣
薄力粉 適量
溶き卵 1個
パン粉 適量
揚げ油 適量
作り方:
1.鶏むね肉は厚みが半分になるように中央に切り込みを入れて観音開きにする。ラップをかぶせて、めん棒で叩いて薄く伸ばす。
2.鶏肉の両面に塩、コショウをまぶし、さけるチーズを乗せて挟む。
3.全体に薄力粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶす。
4.170℃の油で5分ほど、きつね色になるまで揚げる。キッチンペーパーの上にとって油を切ったら、完成!
---
知ってる?韓国式アメリカンドッグ「ハットグ」
4本分
材料:
ホットケーキミックス 200g
水 80ml
ソーセージ(3cm) 4本
棒状チーズ(5cm) 8本
溶き卵 2個分
パン粉 適量
油 適量
ケチャップ 適量
マスタード 適量
作り方
1. ボウルにホットケーキミックスと水を入れてよく混ぜ、ひとまとめにして表面がなめらかになるまでよくこねる。
2. (1)を4等分に切り分けて、めん棒を使って楕円形に伸ばす。
3. 串にソーセージを刺して、持ち手部分を残して下の方まで下げ、(2)の上にのせる。串の上部を2本の棒状チーズで挟み、全体を覆うように生地を巻き、巻き終わりに水をつけてとめる。
4. (3)を溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶしたら、170℃の油で約3分揚げる。きつね色になるまで揚げたら、紙などにとって油を切る。
5. ケチャップとマスタードをかけたら、完成!
---
とろ〜り新食感♪ 2層の炙りチーズケーキ
6人分(18cmケーキ型)
材料:
■ベイクドチーズ生地
クリームチーズ(室温に戻しておく) 200g
生クリーム 200ml
溶き卵 2個
砂糖 60g
薄力粉 25g
レモン汁 大さじ1
■レアチーズ生地
クリームチーズ(室温に戻しておく) 200g
生クリーム 200ml
ヨーグルト 100g
砂糖 60g
レモン汁 大さじ1
ゼラチン 大さじ1
水 大さじ3
◼︎ボトム
ビスケット 100g
溶かしバター 80g
作り方:
1.オーブンは170℃に予熱しておく。
2.ボトムを作る。ジップ付きの袋にビスケットを入れて、めん棒で叩いて細かく砕く。溶かしバターを加えてよく揉み込む。クッキングシートを敷いた型の底に敷き詰め、冷蔵庫に入れて30分冷やし固める。
3.ベイクドチーズ生地を作る。ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れ、ゴムベラでなめらかになるまで練り混ぜる。
4.(3)に溶き卵を加えて混ぜ、生クリームを加えて、ハンドミキサーでもったりするまでよく混ぜる。
5.薄力粉を振るい入れて軽く混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜる。(2)の型に流し入れ、台に2〜3回打ち付けて空気を抜き、170℃のオーブンで45分焼く。焼き上がったら粗熱を取り、冷蔵庫で2時間冷やしておく。
6.レアチーズ生地を作る。ゼラチンを水に振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで20秒ほど温めて液状にする。
7.ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れ、ゴムベラでなめらかになるまで練り混ぜる。ヨーグルト、レモン汁を加えてさらに混ぜ、生クリームを2回に分けて加え混ぜる。
8.(6)のゼラチン液を加えてよく混ぜ、(5)の型に流し入れ、冷蔵庫で3時間冷やし固める。
9.型から取り出して食べやすい大きさに切り分ける。表面のチーズが溶けるまでバーナーで炙ったら、完成!
---
本物そっくり♪ 穴あきチーズケーキ
6人分(15cmケーキ型)
材料:
■フィリング
クリームチーズ(室温に戻しておく) 400g
マスカルポーネチーズ(室温に戻しておく) 300g
生クリーム 300ml
砂糖 80g
粉ゼラチン 13g
水 大さじ3
食用色素(黄色) 適量
作り方:
1. フィリングを作る。ゼラチンを水に振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで20秒ほど温めて液状にする。
2. ミキサーにクリームチーズ、マスカルポーネチーズ、生クリーム、砂糖、ゼラチン液を加えて滑らかになるまで攪拌する。
3. 食用色素を加えて全体に色付くまで攪拌する。
4. 型に流し入れて表面を平らにならし、冷蔵庫で3時間冷やし固める。
5. ケーキを型から外す。熱湯にさらしたフルーツくり抜き器で表面に穴を開けたら、完成!