Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
いつもの料理をくるくる巻くだけで、見た目がとってもキュートになります♫
お弁当のおかずやパーティーのメニューにすれば、目を引くこと間違いなし!
コツをつかめばとっても簡単!ぜひ作ってみてくださいね♫
肉汁あふれる…!ハムとチーズのミートロール
材料:
牛ひき肉 1kg
卵 2個
パン粉 1カップ
塩 小さじ2
コショウ 小さじ1
ガーリックパウダー 大さじ1
ハム 4-6枚
スライスチーズ 6枚
ほうれん草 1カップ
ベーコン 12枚
作り方
1.オーブンは180 ℃に予熱しておく。
2.ボウルに牛ひき肉、卵、パン粉、塩、コショウ、ガーリックパウダーを入れて、肉が白っぽくなるまでよくこねる。
3.天板にアルミホイルをしいて(2)を均等に広げる。ハムとチーズを並べてほうれん草をのせ、手前から奥に向かってきつく巻いて、アルミホイルをはがす。
4.再び天板にアルミホイルを敷いて、ベーコンを少しずつ重ねながら並べ、(3)をのせて巻く。
5.アルミホイルをつけたまま180℃のオーブンで25分焼く。
6.アルミホイルを取ってうら返し、オーブンを260℃に上げる。
7.ベーコンに焼き色がつくまで焼いたら、完成!
---
チーズたっぷり!さっくさくピザロール
材料:
6-8人分
<ピザロール>
ピザ生地 1本分
ペパロニ 約30枚
サラミ 約30枚
スライスモッツァレラチーズ(半分に切る) 8枚
ピザ用モッツァレラチーズ 1カップ
ロースト赤パプリカ(ひと口大)1/2カップ
唐辛子フレーク 小さじ1
オレガノ 小さじ1
<ガーリックバター>
溶かしバター 50g
にんにく(みじん切り)2片
パセリ(みじん切り)大さじ2
塩 小さじ1
コショウ 小さじ1
ピザソース 適量
1. 小麦粉をうすく振った天板にピザ生地を広げ、周囲に3cmほど余白を残して、ペパロニ、スライスモッツァレラチーズ、サラミを交互に並べる。
2. ロースト赤パプリカをのせ、ピザ用モッツァレラチーズ、唐辛子フレーク、オレガノをふり、端からゆっくり巻く。
3ガーリックバターを作る。ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ、ハケなどを使って(2)の全面に塗る。
4.200℃に予熱したオーブンに入れ、きつね色になるまで(約15-20分)焼いたら完成!好みの大きさに切り分けて、ピザソースをつけていただく。
---
いつものおせちに一工夫!伊達巻ロール
25×16cmのバット1枚, 2-3人分
材料:
<伊達巻>
はんぺん 1枚(100g)
砂糖 大さじ4
溶き卵 5個
めんつゆ 大さじ1
だし 大さじ2
塩 ひとつまみ
<酢飯>
ごはん 1合
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
焼きのり(伊達巻の大きさに合わせて切る)2/3枚
きゅうり(棒状に切る) 1/2本
サーモン (棒状に切る)80g
ナチュラルチーズ(棒状に切る)30g
作り方
1. オーブンは200度に予熱しておく。
2. 伊達巻を作る。砂糖、溶き卵、めんつゆ、だし、塩をハンディブレンダー(またはミキサー)でなめらかになるまで攪拌する。
2. バットにオーブンシートをしき、(2)を流し入れて200℃のオーブンで10分焼く。その後180℃に下げて5分焼く。焼きあがったらすぐにオーブンシートをはがしておく。
3. 酢飯を作る。酢、砂糖、塩を混ぜ合わせて温かいご飯に回し入れ、切るように混ぜる。
4. 巻きすの上にラップをしき、のりをしいて、その上に酢飯を敷き詰める。ラップをかぶせてうら返し、のりの上のラップをはがす。手前側にサーモン、きゅうり、チーズを格子状になるように置き、巻きすを使って巻く。
5. 巻きすの上にラップをしく。(2)の伊達巻をのせて、(4)が芯になるように巻いたら、完成!
---
チーズがとろける♪ スタッフド・ステーキロール
6個分
材料:
なたね油 大さじ2
にんにく(みじん切り)大さじ3
玉ねぎ(みじん切り)2個
マッシュルーム(スライス)250g
塩 大さじ1/2
コショウ 大さじ 1/2
牛フランクステーキ肉 900g
ほうれん草 110g
プロヴォローネ・チーズ 9枚
*スライスチーズでも代用可
作り方:
1. スキレットに油をひいて中火にかける。にんにく、玉ねぎ、マッシュルームを加えて15-20分ほど炒める。玉ねぎが飴色になったら皿などに取り出す。
2. 牛肉をまな板に広げ、両面に塩コショウをふる。(1)をのせて広げる。ほうれん草、プロヴォローネ・チーズを重ね、手前からきつめに巻く。つまようじで固定し、6等分に切り分ける。
3. オーブンは180℃に予熱しておく。
4. スキレットに油をひいて、(2)を並べて焼く。片面を1〜2分、うら返して1分焼く。
5.180℃のオーブンで10-15分焼いたら、完成!最後につまようじをはずす。
---
おつまみにどうぞ!チキンロールのピリ辛てりやき
4人分
材料:
■たれ
しょうゆ 240ml
チリソース 80ml
にんにく(みじん切り)4片
はちみつ 100g
スイートチリソース 大さじ4
鶏むね肉 680g
オリーブオイル 大さじ2
玉ねぎ(粗みじん切り)1/2個
赤パプリカ(粗みじん切り)2個
ベビーほうれん草 2カップ
作り方
1. バットにたれの材料を入れてよく混ぜ合わせ、半量を別の容器に入れてよっておく。
2. 鶏むね肉を観音開きにして厚さを均等にし、クッキングシートをかぶせて、肉たたきを使って厚さ0.8cmほどまで薄くのばしたら、(1)に浸して2時間〜一晩浸けておく。
3. フライパンにオリーブオイルの半量を入れて中火で熱し、にんにくを入れて30秒ほど炒める。香りが立ったら玉ねぎとパプリカを加えて、しんなりするまで炒める。
4. (2)の鶏むね肉の汁気を切ってまな板の上に広げ、(3)とほうれん草をのせて端から巻く。巻き終わりを爪楊枝などで留めて、半分に切り分ける。
5. フライパンに残りのオリーブオイルを入れて中火で熱し、(4)を並べて両面を6分ずつ焼く。全体に火が通ったら皿などに取り出す。
6. そのままのフライパンにとっておいたたれを入れ、とろみがつくまで3分ほど煮詰める。(5)にかけたら、完成!
---
レンジで簡単!とろけるチーズのスティックお好み焼き
4本分
材料:
■はし巻き
キャベツ(千切り) 200g
卵 1個
薄力粉 110g
水 100ml
かつお粉 小さじ1
ピザ用チーズ 200g
■トッピング
お好み焼きソース
マヨネーズ
かつお節
青のり
作り方
1. ボウルにキャベツを入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱する。
2. ボウルに卵、薄力粉、かつお粉、水を入れてよく混ぜる。なめらかになったら、(1)のキャベツを加えて混ぜる。
3. ラップを引いた丸皿の上に(2)の1/4量を流し込む。ピザ用チーズを散らし、その上にラップをかけて500Wの電子レンジで2分加熱する。
4. 加熱した(3)の端にわりばしを挟み、ラップごとくるくると巻く。最後にラップの上からぎゅっと締めつける。
5. お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけたら、完成!
---
ワインのおともに!なすのチーズロール焼き
材料
13人分
なす 2個
リコッタチーズ 2カップ(500g)
ピザ用モッツァレラチーズ 1カップ(100g)
ピザ用パルメザンチーズ 1/2カップ(55g)
バジル 1/4カップ(10g)、みじん切りにしておく
卵 1個
塩
こしょう
マリナラソース 1カップ(260g)
作り方
1.オーブンを175度に予熱しておく。
2.なすのヘタと下の部分を切り落としてから、縦に0.5cmの厚さにスライスして、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
3.なすの両面に塩を振り、水気が出るまで20分置く。
4.出てきた水分をペーパータオルで拭いたら、こしょうを振る。
5.柔らかくなるまで、20分オーブンで焼く。
6.なすを焼いている間に、中くらいのボウルにリコッタチーズとモッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、バジル、卵を入れて混ぜておく。
7.なすをオーブンから出したら、オーブンの温度を200度に上げておく。
8.スライスしたなす1枚につき、(6)を大さじ2ずつ乗せて巻く。
9.28cm×43cmの天板に、マリナラソースの半量を入れ、その上に(8)のチーズを巻いたなすを置き、残りのマリナラソースを上からかける。
10.上にバジルとパルメザンチーズを散らす。
11.チーズが溶けて黄金色になるまで、25分オーブンで焼いたら完成!