自分だけだと思ったら…。セラピストに聞く、実は”みんな”が抱えている不安

    「こんなの感じるのって私だけ?」とんでもない。

    うつっぽい、不安、心配、怒り、パラノイア、またはその他の負の感情になったとき、おそらくあなたは「こんなこと感じるのって私だけ?」と少なくとも1回は自問したことがあるだろう。

    なんと。克服しなくてはいけない負の感情と闘っているのは、確実に、絶対にあなたひとりだけではない。

    そんな人たちの孤独感をやわらげるために、セラピーの場で何度も話に出てくる感情や心配にはどんなものがあるか、セラピストに尋ねてみた。これは、クライアントがどんなにその人特有の問題に取り組んでいる場合でも当てはまるものだ。結局のところ、どんな問題を抱えている人でも、おそらく自分が思うより多くの人に共感してもらえるのだ。他の人たちも経験していると知ることで、いくらか慰めになるかもしれない。

    この投稿のためにご協力してくださった、メンタルヘルスの専門家の方々に深く感謝します: 臨床心理士 Ryan Howes (博士)。臨床心理士 Andrea Bonior (博士)。元臨床心理士、作家
    Alice Boyes (博士)。Beth Rue (社会サービス学修士)、 認定ソーシャルワーカー、Summit Behavioral Health主任セラピスト。カナダ・バンクーバーに拠点を置く臨床カウンセラー
    Joanna Boyd (臨床心理学修士)。心理士、Delphi Behavioral Health医療サービスディレクター Marc Romano (心理学博士)。臨床心理士 Amanda Zayde (心理学博士)。Simon Rego (心理学博士)、 Montefiore Medical Center/Albert Einstein College of Medicine主任心理士。臨床心理士 Jennifer L. Taitz (心理学博士)。臨床ソーシャルワーカー Gabriela Parra (認定臨床ソーシャルワーカー)。Barbara Nosal (博士)、Newport Academy最高臨床責任者。ほか、匿名希望のセラピストの方々数名。

    1. 馬鹿げているとわかっていても、些細なことを悶々と考えてしまう。

    2. まだ本当の大人になった感じがしない。

    3. 自分を魅力的だと思ってくれる人は誰もいないと思っている。

    4. 自分がする決断を常に監視されている、または判断されているように感じている。

    5. 自分は変わり者ではないかと心配する。

    6. 真の自分がみんなに知られたら嫌われてしまうと考える。

    7. 予期せずに暴力的な、突拍子もない、または不気味な考えをして、自分でもびびることがある。

    8. 人とのつながりや有意義な関係を築くにはどうすればよいのか、途方に暮れている。

    9. 他の人たちの方が自分よりも絶対に幸福だと思う。

    10. 完全なインポスター症候群である。

    11. 怒り、悲しみ、妬みなど負の感情を取り除くのは自分の責任であると思っている。

    12. 家族の誰かについて、期待されるほど思いやらないので、自分はひどい人なのではと心配する。

    13. 自殺に関する思いがよぎったことがある。

    14. 仲間たちが自分を仲間はずれにしてつるんでいると考える。

    15. 自分が体験していることを誰もわかってくれないと思う。

    16. 誰も気にかけてくれないと思うので、自分の考えや感情を表に出さない。

    17. 自分が、とにかく本当にとんでもなく孤独だと感じる。

    最後に覚えておいてほしいのが、こうした問題が「よくあること」だからといって、我慢すべきというわけではない、ということだ。たくさんの人が助けを求めた上でこうした感情に対処しているし、そうして構わないのだ。全く恥ずかしいことではない。

    この記事は英語から編集・翻訳しました。