皆さんは生理用品どんなものを使っていますか?
ナプキン・タンポン・布ナプキンから最近は月経カップもありますが、私はThinx(シンクス)という生理用パンツを使っています!
Thinxを使い始めて1年ほど経ちましたが、生理中なのに快適な時間を過ごせるという贅沢を知ってしまったので、みんなにもその贅沢を分けたく、この記事を書くことにしました!
Thinxって?

生理中でもTバックがはける
生理が始まるかな?って頃から準備ができる

血の出る加減を意識するようになる
最強なやつは「タンポン4本分」
生理中に動き回っても大丈夫!
もっと激しい運動がしたい人も大丈夫!
お手入れは思ったより簡単
Thinxのお手入れはそこまで難しくありません。
血をたくさん吸収したThinxは、脱いだらすぐにお風呂場で血を洗い流しています。「毎回洗うのめんどくさい!」と思っていましたが、お風呂に入るついでに洗ってしまえばいいので習慣化してしまえば慣れます。
量が多い時などは一晩水につけたりもするので、お風呂場に血のにおいが充満することがあります。想像以上にThinxが血を吸収していて、「殺人現場ってこんな感じかな」と思うこともありますが、めげずに洗います。一緒に住んでいる方がびっくりしないよう、一言伝えてあげると親切です。
血を流したThinxは他の下着と一緒にネットに入れて洗濯機で洗うだけ!漂白剤や柔軟剤を使わなければ、いつも通りに洗って問題ありません。洗った後は、乾燥機は使わないで干してくださいね。
自分の血がついた下着を洗うことで、何日目に量が多くなるのかなどもわかるようになるので、自分の体を知ることができます。経血の量によってどのパンツをはけばいいのかもわかってくるので、是非意識してみてください!
オーガニックコットンのThinxもあるよ!
生理中も可愛い下着がはける
ゴミが出ないので環境に優しい
Thinxのブランドに共感できる
今は英語のサイトしかありませんが、日本にも発送してくれるので興味を持った方はこちらから是非試してみてください!だいたい一着につき、2500〜4500円ほどで購入でき、まとめて購入すると安くなることもあります。
私の個人の使い方ですが、みんなも自分の体を知って、自分に合う生理用品の使い方を見つけてね!
ーーー
誰にとっても他人事ではないけれど、どこか話しづらい「性」。BuzzFeed Japanは、10月29日(木)から11月4日(水)までの1週間を「性教育ウィーク」として、性にまつわる様々な記事を集中的に配信します。