「どこが痛い?」「身体はどう変わる?」妊娠前に知っておきたい9のこと
つわりや胎動、色々な痛み…妊娠・出産時に気になるアレコレを経験者に聞きました。知ってたら心構えも変わるかも。
妊娠・出産ってどんな感じなの?

アメリカの人気掲示板Redditで「妊娠中の人に聞きたい、妊娠する前に知っておきたかったことはある?」というスレがあったので、コメントの一部をまとめてみました。
1. 赤ちゃんがお腹の中で動くとき
胎動って、蝶々の羽の動きみたいに優雅なものだと思っていました。
実際は、お腹の中で何かがうごめく感じ。皮膚にぐいーっときます。
—u/chrisP__bacon

2. 妊娠を機に体が変わる?
ホルモンの影響はすごい…! 妊娠前後で体が変わります。
私は2人目を出産後、これまでは持っていなかったアレルギーを発症しました。
あと、なぜか足のサイズも大きくなりました。
—u/Shakenbake1811
3. 出産は「3回」ある?
1回目は赤ちゃん、2回目は胎盤。
ここまでは知っていたんですが、実は3回目があります…。
それは、産後初のうんち。
悶絶の中、長時間かけてだしました。
—u/MomOfRPM31

4. 産後うつを甘くみちゃダメ
どれだけ備えても、どれだけ赤ちゃんがかわいくても、産後うつは起こり得る。
誰にでも起こる可能性はあって、非常に深刻な問題。
自分でコントロールできることではなく、ホルモンに振り回されてしまう。
新米ママのパートナーの皆さん、できるだけ助けてあげてください。
絶対大丈夫!なんて、軽く考えないで。
—u/Drumwife91
5. 体がつりまくる
毎晩、足首をポキっとやるのがクセだったのですが、妊娠してからそれをやると、足が盛大につるようになりました。
足がつると、婚約者が慌ててマッサージをしてくれていました。
結果、足をつらないで足首をポキっとやる新たな方法を発見しました。笑
—u/BreannaMcAwesome

6. おならの痛み
帝王切開で出産したのですが、その後おならで苦しみました。
お腹の中にガスがたまって、これが痛くて痛くて…。
しばらくはベッドを傾けて眠るようにしていました。
—u/photolly18
7. 四六時中つわり
つわりは時間帯を選ばず常にある。
つわりは英語で「Morning sickness(直訳すると "朝の吐き気")」というけど、ぜんぜん朝だけじゃない。
朝も昼も夜も、常にくる…。
—u/daviana_roze4257
8. 地獄の坐骨神経痛
坐骨神経痛になるという話は聞いたことあったのですが、ここまで痛いとは聞いてなかった。
めちゃ痛い!めちゃ辛い!
—u/photolly18

9. 関節がいてぇ!
出産の準備として、骨盤を緩めるためにリラキシンというホルモンが作られるそうです。
が、人によってはこのリラキシンが早い段階で多めに作られてしまうこともあるようで…
そうなると関節が緩んで動くたびに痛いんです。
私は毎日痛みと戦ってました。
—>u/Jen_Itals
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan