ダイソーでおいしいタピオカを見つけちゃいました!

お湯と氷を入れるだけでタピオカミルクティーが作れちゃいます!

中身はこんな感じ!

こちらは抹茶ミルクティーです。

乾燥黒タピオカとミルクティー粉末をカップに全部入れます。

指定の位置までお湯を注ぎます。

思ったよりタピオカがもちもちしてて美味しい!!

抹茶ミルクティーはちょうど良い甘さ!

このクオリティーで110円は正直すごい。

タピオカ好きの方にはこちらもオススメ!

ダイソーの"タピオカドリンク"が予想を遥かに超える美味しさでした。110円という安さでこんにゃく感一切なし!もっちもちのタピオカが楽しめます。こりゃすごい。
それがこちら!「タピオカ紅茶ミルクティー」と「タピオカ抹茶ミルクティー」です。
乾燥黒タピオカ、専用ストロー、紅茶ミルクティー粉末が入っています。
それではさっそく作っていきますー!
「紅茶ミルクティー」も「抹茶ミルクティー」も作り方は同じです。
アイスの場合はCOLDの水位線までお湯を注ぎます。
お湯を注いだら、ストローでしっかりとかき混ぜ、タピオカが柔らかくなるまで約5分ほど待ちます。
最後に氷を加えれば完成!
ホットの場合はHOTの水位線までお湯を入れましょう。
まずは、「紅茶ミルクティー」から。
タピオカがもっちもちで、110円とは思えない味わいです。
市販のタピオカってこんにゃくっぽい食感のものもありますが、このタピオカはこんにゃく感ゼロ!
ミルクティーは少し粉っぽいのが気になりましたが、ほどよく苦味が効いていて美味しかったです。
甘すぎず、さっぱりしすぎず、飲みやすい味でした。抹茶の味よりミルクの味強め。
「紅茶ミルクティー」より少し濃厚で、個人的にはこちらの方が好きでした!
110円でもちもちのタピオカと濃厚なミルクティーを楽しめるのには驚きました。ぜひチェックしてみてくださいー!
味 ★★★★☆
甘さ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
リピート ★★★☆☆
セブンの「タピオカ黒糖ラテ」です。
北海道産の生クリームと沖縄県産黒糖を使用しているこのラテ。
生クリームのまろやかさと黒糖の優しい甘さがめちゃくちゃ美味しい!
味 ★★★★☆
甘さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆