ダイソーの優秀すぎるお掃除グッズ10選
大掃除のお供に!
1. ペットボトルにつけるだけのお掃除ブラシ

水を入れたペットボトルにつなげるだけで、どこでも水洗いができます。
サッシの溝や、浴室や洗面台の蛇口まわり、自転車の泥落としに最適です。
少しずつだけど掃除習慣ついてきたかなー?ダイソーに売ってた、水を入れたペットボトルにつけて掃除できるブラシを、窓のサッシ掃除に使ってみたら、物凄い綺麗になってモチベーションだだ上がりで、これなんか脳から汁出てるわーたのしー。
2. 持ち替えの手間がいらない3WEYガラスワイパー

スポンジ、スプレー機能がついた水切りワイパーです。
スプレーでドアや窓の表面に洗剤を吹き掛け、そのままスポンジ、ワイパーで順番に拭けるので持ち替える手間がかかりません。
今日のMVP ダイソーで買った窓ガラス掃除用品 柄の部分がスプレー、そして頭にスポンジとワイパーになっている 200円商品ではあるが、結構使えますね
3. 布を吸い込まない布団用の掃除機ノズル

布を吸い込みにくい立体メッシュ構造の掃除機ノズル。
布団や毛布だけではなく、衣類や本棚のホコリ取りにも最適です。
ダイソーで買ったこの布団用掃除機ヘッドさえあればレイコップなんかいらない! https://t.co/ZsKACDYBEG
4. 押すと洗剤がでてくるブラシ

液体洗剤を入れることができるディスペンサー付きのキッチンブラシです。
キッチン用品だけではなく、襟袖ブラシやタイルブラシとしても使用できます。
ダイソーで買った掌サイズの洗剤を仕込んでおいて押すと洗剤が出てくるブラシが使い易くて楽しくてシンク周り洗いまくった。店頭からなくなる前に買い込んでおこう。
5. ワイパーにぴったりのマイクロファイバーふきん

超極細繊維でミクロの汚れをキャッチするマイクロファイバーふきんです。
クイックルワイパーなどに取り付けることができます。
今までフローリングワイパー使っていたんだけど使用感がイマイチだった。ダイソーでマイクロファイバーの雑巾見つけてワイパーに装着し試したらあら気持ちいい!使い捨てせずに洗って使えるしやっぱり昔ながらの雑巾スタイルが掃除した感あって好き。固く絞ってギュッギュッ拭くと爽快^ ^
6. カビの黒ずみが白くなるカビとりスプレー

浴室のタイル目地やゴムパッキン、小物類などに最適なカビとり泡スプレーです。
すごいすごい!!!!! ダイソーで買ってきたカビ取りスプレー、あんまり期待せずに使ってみたんだけど、吹き付けて数分放置しただけでシャワーカーテン真っ白になった!!!感動!!!!
7. 中に手を入れられるミトン型のマイクロファイバー

手にはめることができるミトン型のマイクロファイバーです。
机やテレビ周りなどのホコリをとりたい時に便利です。
机周りのホコリとりはこの子におまかせ〜 ハリネズミ? マイクロファイバーになってて、壁に吊るせて、ミトン型で中に手を入れてふけるから、すっごく便利!おきにいり! この腹のポケットの用途は不明。 ダイソーで買った。
8. 鏡のウロコがごっそり落ちるダイヤモンド研磨スポンジ

人工ダイヤモンド研磨剤を使用したスポンジです。
水に濡らしてこするだけで、浴室鏡の頑固なウロコ汚れを簡単に落とします。
ダイソーで買ったダイヤモンド研磨スポンジ。なかなかイイ。お風呂場のうろこバリの油膜がひと皮ふた皮むけた。お湯をかけるとかなりクリアに映し出す鏡に。全身チェキ👍 30分以上こすってたので手がガチガチ。さぁこれから少しひと汗ふた汗
9. 洗剤が使えない場所をキレイにする電解水スプレー

赤ちゃんのおもちゃやペット用品など、洗剤が使えない場所の汚れを簡単に落とすことができます。
冷蔵庫の室内、食器棚、電子レンジなどの調理家電にも最適です。
テレビ局のキーボードを魔法を用いて綺麗にしました。グッジョブわたし。ダイソーの電解水スプレー、どんな汚れも簡単に落とせるのでオススメ。精密機器につき、水分量の調節は職人になったつもりで。組織における後輩の仕事って、もがくことと掃除… https://t.co/xHHPxQVWjR
10. いろんな隙間に入り込むおそうじ棒

ちょっとした隙間のゴミをかき出すのにピッタリなおそうじ棒です。
テレビ台の下やサッシの溝など、さまざまな場所で活躍します。
11. ダイソーが気になる?ならこの記事もどうぞ
計量スプーン面倒だなって人は必見です。
ダイソーがヤバすぎるアイテム売ってた!全iPhoneユーザーにオススメしたい
「iPhoneの充電ケーブル買おうかな」って思ってる人はダイソーに走るのです…!
こんなのほしかった!