緊急事態宣言が出てから…
自炊する日が増えましたよね。
自炊は食費を抑えられるし、久しぶりにまな板に向かうと楽しかったりもします。
でも…
そろそろメニューが弾切れではありませんか?

そこで…!
「ごはんですよ!」の出番です!

美味しいけれど、冷蔵庫に眠りがちな「ごはんですよ!」。
今回、桃屋の公式サイトで知った簡単レシピを3つご紹介します。
【その1】ごはんですよ!のきのこクリームパスタ

磯が香るクリームパスタです。
「え、クリームパスタ?生クリーム買わなきゃいけないじゃん…」と、思うじゃないですか。
牛乳でOKなんです!

使う材料はこれだけ。バターやキノコも冷蔵庫にあまりがちなので嬉しいですね。
それでは、作り方です。
フライパンにバターを熱し、粗みじんに切ったしめじを弱火で炒めます。

しんなりしてきたら…
「ごはんですよ!」(大さじ1・1/2)と牛乳(200ml)を加え、中火で煮詰めます。

1/3の量になって、少しとろみが出るまで待ちましょう。ここで焦らないことが大切です。
パスタの茹で上がりとのタイミングに不安がある場合は、ソース作りを先に始めるのがいいと思います。
そこにアルデンテ(少し固め)のパスタを入れて混ぜます。

オリーブオイル(大さじ1/2)を加えて、さらに混ぜます。
お好みで小ねぎを散らしたら…
完成です。

ちょちょいのちょい♪で出来ます。
小ねぎがあると、見た目もオシャレで良い感じですね。
ごはんですよ!の味はそこまでせず、お店で食べる「岩のりクリームパスタ」の味。

生クリームではなく牛乳を使ったことによって、スルスル食べられちゃいます。
きのこは、舞茸や、えのきなど、その時冷蔵庫にあるもので大丈夫だと思います。
ぜひ定番パスタに!
【その2】炊き込み磯ごはん

ふんわり香る磯の風味と、ダシの効いたお醤油が最高。
見た目よりもしょっぱくないので、おかずと一緒に食べられます。
こちらは更に簡単です。
ごはんですよ!を混ぜて炊くだけ。以上。

お米2合に対し「ごはんですよ!」大さじ3です。
これだけで、本格的な炊き込みご飯の味になってくれます。
「ごはんですよ!」すごい。
冷えても美味しいので、おにぎりにも◎

お子さんのお昼ご飯にいいですね。
【その3】ごはんですよ!トースト

「え゛っ!?そんなの合うわけないじゃん!」と思いますよね。
これがね、意外に美味しいんです。
食パンに、ごはんですよ!を満遍なく塗ります。

恐れることなく塗りましょう。
刻んだ長ネギ、ピザ用チーズを乗せて焼くと…

和風ピザトーストの完成です!

海苔×チーズの味がたまらない…。
そして、ネギがいい仕事してます。
塗りすぎるとしょっぱいので、薄めに塗るのがオススメ。
“国民的ごはんのお供”はやっぱり救世主でした。

冷蔵庫に余ってる方はぜひ試してみてくださいね♪