2019年こそはアウトドアな1年に!自然に飛び出したくなる6つのヒント
今年こそはアウトドアな1年にするぞー!
今年こそはアウトドアな一年にしたい。でも長続きするか心配…そんなときは自然に浸る目的を見つけると長続きするよ!
2019年がどうなるかなんて分からないけど、少なくとも自然に触れることは心身に良い影響を与えることが科学で証明されている。
気分を上げてくれるし、生産的になるし、体の免疫力も高めてくれる。
どんな小さな自然だって良い影響を与えてくれる。
2019年に挑戦したい、自然に触れる機会が増えるアウトドアの楽しみ方を紹介するよ!
1. ジオキャッシングやオリエンテーリングなど、自然の中で夢中になれる趣味を始めてみよう!

Eureka_89 / Getty Images
最近オリエンテーリングを始めたよ。
オリエンテーリングはレーシングとナビゲーションが合わさったようなスポーツ。
コンパスを使って見ず知らずの土地を越えたり、シュレックとドンキーが赤いトゲのついた青い花を探したように森の中を駆け回ったり、そんな経験できるんだ。
ジオキャッシングは、GPSの座標を使ってお宝探しをするスポーツ。
いろんな経験ができるから、まだまだ楽しめることがたくさんあると気が付けるよ!
2. ハイキングやランニング、カヤック、バイクとかアウトドアのクラブに入ってみよう!

Photo by Benjamin Davies on Unsplash
グループになってハイキングに行くのっていいよね。
安全で、荷物も充分に運べて、たくさん会話を楽しめるから。
グループの友たちはあなたを外に連れ出してくれるだけじゃなくて、いろんな人に会わせてくれるんだ。
3. 偶然出会う自然に目を向けてみよう!

Tom Vellner / BuzzFeed
大自然に行く時間も方法も大変だったら、いつもの毎日に目を向けて。
どんなに小さな自然だって、あなたにとってプラスになるから。
スターバックスで時間をつぶすぐらいなら、ケータイ持って外に出ようよ。
ぶらぶら散歩して、葉っぱとか猫の写真撮ってみて。
どんな気分になるか確かめて。
4. 近くの公園にも行ってみようよ!

Cincinnati Parks
フローレンス・ウィリアムズが『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方』で紹介してることは、15分公園にいれば充分だってこと。
気分を高めてくれて、生き生きさせてくれる。まるで復活した気分にしてくれる。
身近な公園や、植物園、動物園に行って、雰囲気に浸ってみよう。
5. 養蜂場に出掛けてみよう!

Unsplash
6. ガーデニングを始めてみよう!

Photo by rawpixel on Unsplash
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:藤原哲哉