知ってる? 洗濯しても消えないTシャツのニオイを落とす方法。ドラッグストアにあるアレが鍵だった

    ユアマイスターによると、「洗濯したのに何かクサい」「汗や湿気を吸うとニオイが復活」するのは、梅雨時など洗濯物が乾きにくい季節に起きがちな現象だそうです。

    Tシャツのイメージ画像(Getty Images)

    「あなたの背中、臭ってるよ……」

    猛暑が続く中、仕事を終えて帰宅すると家族にそう言われました。慌ててTシャツを脱いで匂いをかいでみると、確かにすごい汗の臭いです。

    洗濯して一度は臭いがとれたものの、翌日以降も少しでも汗をかくと臭いが復活。お気に入りのTシャツだったので捨てるのはもったいない。頭を抱えてしまいました。

    何か良い方法がない調べてみると、ある方法が見つかりました。ハウスクリーニングなどのサービスプラットフォーム企業「ユアマイスター」(東京都世田谷区)のInstagramに「洗濯したのにTシャツが臭い」ときの対処法が載っていたのです。

    それによると「洗濯したのに何かクサい」「汗や湿気を吸うとニオイが復活」するのは、梅雨時など洗濯物が乾きにくい季節に起きがちな現象だそうです。汗や皮脂を餌に増殖した菌を退治する必要があるとのことで、以下の2つの方法を紹介しています。

    1.熱湯消毒する

    ヤカンでお湯を沸かし、火傷しないように注意しながら、Tシャツの入った洗面器に注いでいきます。菌は熱に弱いため、15分ほど熱湯に浸けると菌数がグッと減るそうです。なるべく温度を下げないように「ラップやフタを使いましょう」と促しています。漬け終わったら、いつも通りに洗濯!

    2.酸素系漂白剤に漬ける

    洗面器に規定量の酸素系漂白剤を入れて浸け、30分〜1時間ほど置く。この場合、殺菌だけでなく黄ばみや汚れを落とす効果もあるようです。漬け終わったら、いつも通りに洗濯!

    筆者の家にも酸素系漂白剤があったので、2番目の方法を試してみたら、あんなにしつこかった臭いが消えて、少し汗をかいた程度では臭いが復活することもなくなりました。

    夏場、汗によるTシャツの臭いに苦慮している方がいたら、これらの方法を是非お試しください。