「ポニーテールの大変さ」を描いた漫画が話題になっています。
私がポニーテールを切り落とした理由
念願のポニーテールを叶えたものの…。




髪を伸ばしたことのある人なら誰もが「わかる」と言ってしまいそうなこの作品。
ロングヘアーって憧れではあるけど、維持がかったるい!
あのドライヤーのつらさを経験した後では、綺麗にケアされたロングヘアの人がさらに輝いて見えます。
まさに「すごいなあ…!!」の気持ちです。
作者は漫画家・イラストレーターのごえたむさん。
髪に対する思いや漫画家としての活動についてお聞きしました。
ーー「ポニーテールにしたい」と思ったきっかけはありましたか?
道ゆくポニーテールの女の子を見て可愛いなぁと思ったことがきっかけでした。
ーー髪を伸ばす道のりはどうでしたか?
伸ばしていく過程はすごく大変でした。
半年過ぎたあたりから心が折れかけて、美容院に行くたびに「短くしてください」って言ってました。
毎回、担当してくださる美容師さんが「ポニーテールにしたいって言ってたよね…?もうちょっとだよ、頑張ろう!」って励ましてくれて。
おかげで、ポニーテールまでこぎつけられました。
ありがとう美容師さん!!

ーーポニーテールの夢を叶えたときはどうでしたか。
もう「やったーー!!!」ですね。
ただ、ポニーテールに縛るときに、ずっと髪の毛を持ち上げていて腕が痛くなることは大変でした。
地味に良い筋トレになってそう…。

ーー突然ショートヘアになったときの周りの反応は?
何かあったの?と心配されたり…。
でも、かっこいい!とか、似合ってる!!というポジティブな反応が多くて嬉しかったです!

ーーまた伸ばしたいと思いますか?
しばらくショートヘアーライフを楽しみたいので、今のところはないです。
ーーレポやエッセイ漫画を中心に描かれていますが、題材はどのように考えていますか?
日常で、「お!これ漫画で描きたいな!」ということがあったら、即座にメモしてネタにしてます。
それを少し寝かせて、散歩しながらこういう絵面で描こうかなーと考えてから描くことが多いです。

ーー現在、コルクラボ専科のマンガ家コースを受講しているごえたむさん。応募したきっかけは?
一期の方のツイート見ていて面白そうだな!と思ったのと…。
このままの調子でやっていくといつか食えなくなる日が来そうなので。
長く作家としてご飯が食べていけるように色々プラスになりそうな事はやってみよう〜と思い応募しました。

ーー影響を受けた漫画家・イラストレーターは?
天野こずえ先生です。
『ARIA』という漫画作品を読んでとても元気をもらって前向きになれました。
この作品がきっかけで漫画を描き始めたので、自分の漫画も「読んだ人に少しでも何かのプラスになればいいな~!」という気持ちで描いてます。
天野こずえ先生の『ARIA』は「当たり前の日常って素敵だな」と暖かい気持ちになれる作品なので、ぜひ読んでみてほしいです!
ーー今後はどのような漫画を描いていきたいですか?
今後もレポと日常エッセイをもりもり描いていきたいです。
あと、今英語の語学留学に興味があってフィリピンだと長期でも安く行けるので、実際に行ってレポ漫画描きたいなーと。
あわよくばどこかで連載させてもらえないかなと目論んでます。笑


ごえたむさんはブログでも漫画を掲載しています。気になった人はぜひチェックしてみてください。
歯の定期検診 #コルクラボマンガ専科 https://t.co/bVCsr6clfP