9月使用分の電気料金が大幅に値上がり。大手で月642~1024円の上昇、政府の補助金「半減」で

    大手電力10社が8月30日、9月使用分(10月請求分)の電気料金を発表しました。政府の補助金が半分に削減されることで、10社が想定する標準的な家庭の電気料金は月642~1024円の上昇となります。ガソリン価格も史上最高を記録する中、家計の負担は重くなっていく見通しです。

    大手電力10社が8月30日、9月使用分(10月請求分)の電気料金を発表しました。政府の補助金が半分に削減されることで、10社が想定する標準的な家庭の電気料金は月642~1024円の上昇となります。ガソリン価格も史上最高を記録する中、家計の負担は重くなっていく見通しです。

    電気料金の請求書

    9月使用分の電気代は、例えば月に260kWhの使用量を想定する東京電力では8月使用分と比べて777円値上がりして、7573円となります。関西電力では、910円値上がりし6146円となります。

    政府は今年の1月使用分から家庭向け電気料金では、1kWhあたり7円の補助金を出してきましたが、9月使用分から3.5円に減額することが決まっています。  

    火力発電に使う液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料価格が高騰していたため、大手の電力会社7社は6月使用分から14~42%の根本的な値上げをしています。

    その後、燃料価格によって自動的に電気料金が変わる仕組みによって、電気代は安くなる傾向でした。電気代は燃料価格の上下が3〜5カ月遅れて反映されることになっています。

    政府・与党は、ガソリン価格や電気・ガス代の負担軽減のあり方を検討しています。エネルギーの多くを輸入に頼る日本。 家計への負担が増すなか、 暮らしや経済への影響をどう緩和するのか、数兆円規模の財政負担をさらに増やすのか、注目が集まっています。

    本日、岸田総理は、自由民主党による燃料油価格対策の策定に向けた緊急提言申入れを受けました。

    — 首相官邸 (@kantei) August 30, 2023
    Twitter: @kantei

    本日、岸田総理は、公明党による燃料油及び電気・ガス負担軽減策・緊急提言申入れを受けました。

    — 首相官邸 (@kantei) August 30, 2023
    Twitter: @kantei