何言っているのかサッパリわからないと言われるのを覚悟で、言います。一息で言います。
デート相手が家に来てうんこしたらトイレが流れなかったから窓の外にうんこ捨てたけどうまく捨てられなくて窓の間にうんこはさまったからとろうとしたらが窓にはさまって身動きとれなくなって消防隊にレスキューしてもらったけど窓壊れたから弁償しないといけないけど金がないからネットで資金調達するわ。
やっぱり、何がどうなったのかサッパリなので順を追ってみていきましょう。
社会学を学ぶ学生リアム・スミス。彼がこのわけのわからないデートを体験した2人のうちの1人です。Tinderで出会った女性(匿名希望)と、ある夜デートに出かけます。その後、2人はリアムの家で、映画を見ながらワインを楽しみます。
This is Liam whose first date involved a bag of poo and his companion being rescued by firecrews. Speaking to… https://t.co/6Un6nJpsBd
途中、女性がトイレに行きますが、戻ってきた彼女はひどいパニック状態になっていました。なんと、トイレでうんちをしたはいいが水が流れず、焦った彼女は袋にうんちをいれて窓の外に捨てようとしたのだといいます。が、うんち袋は上手いこと外に投げられず、窓の隙間に…。

窓の向こうにボンヤリと見えるのが、うんち袋です。
リアム家の窓は二重窓になっており、うんち袋は窓と窓の間にある状態。

うんち放り投げたままじゃダメだよねと彼女を落ち着かせたリアムは、なんとかうんち袋をとり、元来た場所=本来あるべき場所=トイレに戻そうと考えます。しかし、二重窓の外側が開かないうえに、窓と窓の間はとてもせまい。腕を伸ばしても届かず、窓を壊すしかないという結論に至ります。が、ここでうんこを投げた張本人がある女性がひらめきます!
「私、体操選手だからイケる!」

アマチュアといえど体操選手である自分ならば、この隙間に入ってうんち袋をとれるというのです。で、その結果がコレ。
見事に挟まって、身動きとれず! どうにもならないので、リアムは消防レスキューに電話をします。

街の消防署公式もツイートするレベルで挟まっています。
An eventful evening for Temple fire crews. https://t.co/FNbCNuVu5z
ここまでゴタゴタしつつも、レスキュー隊到着前に、女性はしっかりうんち袋をつかみ、リアムにパスしてトイレに流してもらったというのでそれはそれですごい。
救出するのは、窓を壊すしか方法はなく。修理代は300英ポンド。

逆さま状態で蜘蛛数匹とともに窓の間に挟まっていた女性ですが、ケガもなく無事レスキュー。しかし、窓修理代の300英ポンドは、学生のリアムにとってはツラい。そこで、考えた末に、クラウドファンディングGoFundMeでページを立ち上げることにしたのです。ここまできて、やっと冒頭のサッパリの話がわかりましたね。
GoFundMeページが広く拡散されたことで、リアムは無料の窓修理サービスのオファーをゲット。

めでたしめでたし。集めたお金はすべて寄付するとのこと。寄付先の1つは消防局のチャリティー。そしてもう1つは、発展途上国で水洗トイレを普及させるチャリティーです。
消防レスキュー隊の目から見ても「ワイルド」な一夜。
じつはこの事件(?)が起きたのは8月頭のこと。GoFundMeページが拡散されたことで、消防局公式がツイート&コメントを発表しています。救出にあたった隊員が、救出後何が起きたか女性に尋ねると、彼女はすべてを話してくれたといいます。もちろん、うんち放り投げのところも含めて。変わったレスキュー劇は数多くみてきた隊員も、「今回のはこれからずっと語り草になる」というほど。
米メディアで多く取り上げられ、取材が殺到したリアム。

あまりの取材の多さに、現在はGoFundMeページに「論文が忙しいのでこれ以上の取材は受けられません」とのコメントが。以上、「ちょっとうんち」から始まった、一大救出劇でした。
Tinderで出会った2人ですが、この後、2人の関係はどうなったのでしょうね。
この記事は英語から翻訳されました。