幼い頃「妊娠」や「出産」について信じていたことを、BuzzFeedの読者に聞いてみました。
1. 子宮には家具がある。
「『子宮にいるときに寝室を作った』と姉から聞かされていました。私のためにベビーベッドまであったって!ずっと姉に感謝していました」
—charliedrake91

2. 赤ちゃんはママと同じタトゥーが入った状態で生まれてくる。
—andy721
3. 赤ちゃんはおへそから生まれてくる。
—madimcelwee
4. 赤ちゃんが欲しかったら買いに行く。
「『赤ちゃんが欲しかったら、お店に行って、性別や髪の色、目の色を選ぶ』と姉から教わりました」
—kristennicolee

5. 赤ちゃんはママの口から出てくる。
「テレビの出産シーンで女の人がいつも口を大きく開けて叫んでいるから、赤ちゃんはその口から出てくるんだって思っていました」
「あと子宮は風船のようなものだと思っていました。何ヶ月もかけて膨らんで、出産の後は数時間で弾けるんだって」
—maddyr4d6a3c74b
6. もしくはお尻から。
「12歳ごろまで、赤ちゃんはお尻から出てくると信じていました。妊婦だったおばから本当のことを教わった時の私の反応は、『どうやって?すごく小さいのに!』」
—mikaelam4d0aadb4c

7. セックスするたびに毎回赤ちゃんができる。
「赤ちゃんが欲しい時だけ意を決してセックスするんだと思っていました。だから、『子どもを作ろうと頑張っている』という言葉の意味がわかりませんでした」
—bubba360
8. 結婚指輪の魔法の力で妊娠する。
「結婚指輪が左手の薬指にはめられてから、女性は妊娠するんだと信じていました。指輪には何か秘められた力があると思っていたんです」
—evem4bf4d39b5
9. 出産予定日は親が決める。
「『赤ちゃんを産む日』は自由に決められるんだと思っていました」
—cgg3725

10. 赤ちゃんはケーキと同じように作られる。
「『ママとパパに半分ずつ材料が入っていて、それを混ぜたものをママの中で焼くんだよ』って親から教わっていたのを鵜呑みにしていました」
—vmarie415
11. 妊娠する特別な薬がある。
「赤ちゃんが欲しくなったら、病院に行ってタネのような役割を果たす薬を処方してもらうんだと思っていました」
—emmas4fd174336
12. たくさんキスをするとたくさん赤ちゃんができる。
「セックス中のキスの数で子どもの数が決まると思っていました。私は一人っ子だから、親は1回しかキスしなかったんだなあとか、双子が良かったから2回キスして欲しかったなあとか考えていました」
—beckydawnb

13. 赤ちゃんはママの体の「外」にいる。
「小さい頃、赤ちゃんは妊婦さんの子宮の中ではなくて服の下にいるんだと思っていました。どうやって着替えるのか、ずっと疑問でした」
—graceh42f6c272d
14. 赤ちゃんはくしゃみで生まれてくる。
「幼い頃そう信じていたので、くしゃみをするたびに『赤ちゃん出てこないなあ』と残念がっていました」
—mara1231
15. 出産直後、お腹はシューっとしぼんですぐに元通りになる。
—nicolem4733bfaf4
16. 赤ちゃんはおへそからご飯をもらって食べる。
「赤ちゃんにご飯を食べさせるために、おへそに食べ物を詰めないといけないと思っていました」
—tezc2
17. 赤ちゃんがお腹を蹴るのは、子宮から逃げ出そうとしているから。
「お腹の中からママが殺されちゃうんじゃないかって心配していました。あと、お風呂に入っているときに産気づいたら、赤ちゃんは人魚として生まれてくるんだと思っていました」
—desperado

18. 「トイザらス」ならぬ「ベビザらス」から赤ちゃんがやってくる。
「『トイザらス』はおもちゃを買うところだから、『ベビザらス』は赤ちゃんを買うところだと信じていました。お母さんが弟を妊娠している時、お腹が大きくなっていくのになぜか気づきませんでした。ある日お母さんが買い物に行くと行って家を出て、弟を抱いて帰ってきたので、小さな私の頭はそう考えたんです」
—d4ea205bf0
19. へその緒はシュノーケリング代わり。
「赤ちゃんはお腹の中で息ができないから、へその緒を通じてママのおへそから息をしていると思っていました。母が弟を妊娠しているとき、『弟のへその緒シュノーケリングを借りられないか』医者に聞いたことがあります。6歳でした」
—graceb333
20. 女性は「気分で」子どもを作れる。
「いつでも『欲しい』と思ったら妊娠できて、そのまま放っておけば赤ちゃんは自然に育つんだと思っていました」
—katieh4ed087c56

21. 妊婦さんのお腹が大きいのは「ファッション」。
「赤ちゃんが実際にお腹の中で育っているとは知りませんでした。病院に赤ちゃんを注文して、数ヶ月後に配達されると思っていました」
—madelynw44ec4ffaa

この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:髙橋李佳子