
「Go To イートキャンペーン」とは、新型コロナウイルス感染拡大により打撃を受けた飲食店を支援し、食材を供給する農林水産業を応援する政策です。
1. 「Go To イートキャンペーン」は何がお得?
①25%上乗せされたお得な「プレミアム付食事券」の販売

「Go To イートキャンペーン」では、キャンペーンの参加飲食店で使用できる「プレミアム付食事券」が発行されます。
「プレミアム付食事券」は農林水産省に委託された事業者から購入可能。購入価格に25%が上乗せされています。
例:1万円で1万2500円分(25 %上乗せ)のプレミアム付食事券を購入
また、「プレミアム付食事券」は指定された県内や地域限定でのみ使用可能。
たとえば大阪で購入すると、大阪府内で利用可能です。
・「プレミアム付食事券」は47都道府県の販売事業者が発行・販売(後述)
・紙と電子媒体で発行
・購入制限:1回の購入につき2万円分まで
・おつりは出ない
・登録飲食店が行なっているテイクアウト・デリバリーも対象
・ただし宅配ピザや持ち帰り弁当など、「持ち帰り・配達飲食サービス業」は対象外
・移動販売店(キッチンカー)、カラオケボックス、キャバクラなども対象外

「プレミアム付食事券」はこれまで33府県での販売でしたが、二次公募が終わり、47都道府県すべての地域で販売されることとなりました。
販売開始は10月から11月にかけて、準備のできた地域から順次開始。購入方法や期間は、県によって異なります(47都道府県の販売期間や購入窓口は後述)。
②予約サイトで使えるポイントを付与

「Go To イートキャンペーン」もう1つの特典として、農林水産相に委託された15のオンライン予約サイトから飲食店を予約・来店すると、次回来店時に使えるポイントがもらえます。
15時までの昼食時間帯は500円分のポイント、15時以降の夕食時間帯は1000円分のポイントが付与されます。
ただし、それぞれ付与ポイント以上の飲食が対象となります。
また、このポイントは食事券とは異なり基本的には全国の登録飲食店で使用可能です。
<ポイント>
・テイクアウト、デリバリー、ケータリングは対象外
・ポイント付与の上限は、1回の予約につき10人分(最大1万円分のポイント)
対象の予約サイトの中には、「食べログ」や「ホットペッパー」「ぐるなび」などが含まれています(後述)。
2. プレミアム付食事券はどこで買えるの?

プレミアム付食事券の発行が認められた事業者は、47都道府県の事業者です。
各地の商工会議所に加え、JTBや日本旅行、東武トップツアーズといった旅行代理店が事業者として登録。発券はコンビニなどで行える都道府県もあります。
<各都道府県の販売期間と購入窓口まとめ>※事前予約が必要な場合もあります。詳細はGoToイートや各都道府県の公式サイトをご確認ください
北海道:11月10日~2021年1月29日、道内金融機関等の窓口での販売
青森:12月予定〜2021年1月31日、県内の大手スーパー及び商工会と道の駅などで約100~150ヶ所が目標
岩手:11月1日~2021年1月31日、県内の商工会25箇所、スーパーチェーン25箇所、書店10箇所、クリーニング店チェーン8箇所、道の駅13箇所、NewDays(KIOSK含む)10箇所。販売方法についてはすべて対面
宮城:11月16日~2021年1月31日、宮城県内各所(利用可能店舗・販売窓口は調整中)特設Webサイトにて更新
秋田:10月20日~2021年1月31日、秋田県内銀行、駅コンビニ、スーパー想定
山形:11月26日~2021年1月29日、県内の(株)ヤマザワの全店舗(41店)で対面、県内の一部の郵便局(48局)で対面
福島:11月2日~2021年1月31日、福島県内の各信用金庫、主要駅売店などで対面販売
茨城:11月6日~2021年1月31日23時29分、セブンチケットサイトまたは全国のセブンイレブン マルチコピー機(茨城県内644店/全国1,464店)
栃木:11月上旬〜2021年1月31日、郵便局311ヶ所、対面
群馬:11月6日〜2021年1月31日、セブンチケットサイトまたは全国のセブンイレブン マルチコピー機
埼玉:10月23日〜2021年1月31日、WEBにて申込み後、ファミリーマートにて発券
千葉:2020年10月上旬~1月31日(電子)2020年11月上旬~1月31日(紙)、LINE WEBサイト(電子)、商工会議所・商工会・東武トップツアーズ店舗(紙食事券)
東京:11月20日〜2021年1月31日
▼紙
なんでも酒やカクヤス(東京、神奈川県内の各店舗)、KY リカー、成城石井(一部店舗)、びゅうプラザ(首都圏の一部店舗) ・JR 東日本訪日旅行センター(首都圏の一部店舗)、東横 INN(一部店舗)、東急ホテルズ(一部店舗)、相鉄ホテルグループ(一部店舗)、JTB 店舗(一部店舗)、都内金融機関(予定)、その他商業施設・ホテル内の特設販売窓口(予定)、観光協会等の特設販売窓口(一部施設)
▼電子
PassMarket専用ページ(11月中旬頃に開設予定)
神奈川:11月6日~2021年1月31日(電子)11月6日~2021年1月31日(紙)、LINE Webサイト(電子)、全国のローソン、ミニストップ、セブンイレブン(紙)
新潟:10月5日~2021年1月31日
富山:10月26日~2021年1月29日、郵便局(県内211箇所)
石川:10月26日~2021年1月31日、石川県内郵便局
福井:10月23日~2021年1月31日、Webにて申込み後、ファミリーマートにて発券・入金
山梨:10月12日~2021年1月31日、岡島百貨店、セレオ甲府、イオンモール甲府昭和、ラザウォーク甲斐双葉、富士急ターミナルビルなど大型商業施設のほか、地域ごとの商工会、郵便局、金融機関など
信州(長野):11月9日~2021年1月31日、長野県内郵便局441ヶ所(簡易郵便局除く)
岐阜:10月26日~2021年1月31日(Web受付)10月26日~2021年1月29日(電話受付)、ファミリーマートにて発券
静岡(静岡県商工会連合会):10月26日~2021年1月31日、県下35商工会5万セットを対面販売、ローソン・ミニストップで40万セットを店頭とWEB販売
静岡(ふじのくに静岡県Go To Eatキャンペーン事務局):10月16日~2021年1月31日、静岡県内郵便局484ヶ所、ファミリーマート491ヶ所
愛知:11月27日~12月3日(Web抽選)11月16日~11月30日(はがき抽選)、全国のファミリーマート店内のFamiポートにて発券
三重:10月20日〜2021年1月31日、ファミリーマート(394店)
滋賀:10月20日〜2021年1月31日、平和堂72店舗(紙)LINE WEBサイト(電子)
京都:10月20日〜2021年1月31日、ファミリーマート
大阪:10月7日〜2021年1月31日、ファミリーマート
奈良:10月15日〜2021年1月31日、WEBにて購入申込後、ファミリーマートにて発券清算
兵庫:10月29日〜2021年1月31日、兵庫県内日本旅行支店、イオン・イオンスタイル、一部の郵便局、一部の道の駅等
和歌山:11月9日〜2021年1月31日、全国のローソン
鳥取:11月2日〜2021年1月31日、全国のローソン、地元スーパー、百貨店、新日本海新聞社窓口などで対面販売(約20ヵ所)
島根:11月5日〜2021年1月31日、全国のローソン
岡山:10月21日〜2021年1月29日、県内の主なスーパーマーケット及び県内農協の窓口
広島:10月23日〜2021年1月31日、ファミリーマート
山口:10月5日〜2021年1月31日(Web受付)10月20日〜2021年1月31日(店頭受付)、県内ローソン(約120ヶ所)、商工会(20ヶ所)、地元スーパー(約20ヶ所)
徳島:11月4日〜2021年1月31日、徳島県内のJAグループ,ショッピングセンターにて販売(予定)
香川:11月7日〜2021年1月31日、県内136ヶ所(小売、大型商業施設、金融機関等)
愛媛:10月23日〜2021年1月31日、県内スーパー、百貨店、郵便局の約100ヶ所
高知:11月2日〜2021年1月31日、県内商工会(25ヶ所)、県内商工会議所(6ヶ所)、ファミリーマート
福岡:11月9日〜2021年1月31日、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン
佐賀:11月21日〜(往復はがき)10月31日〜(Web予約)、県内27ヶ所(Web予約の場合は15ヶ所)
長崎:10月29日〜2021年1月31日、ローソン店舗のLoppi
熊本:10月19日〜2021年1月31日、ファミリーマート
大分:11月9日〜2021年1月31日、県下商工会議所・商工会、商業施設で対面販売
宮崎:11月2日〜2021年1月31日、県内約120ヶ所のスーパーマーケット、金融機関
鹿児島:10月15日〜売り切れ次第終了、県下商工会議所窓口、その他特設会場
沖縄:11月17日〜給付金が終了した時点で販売終了、Go To Eatキャンペーンおきなわ専用ホームページ
3. どこの予約サイトから予約すればいいの?

現在、オンライン飲食予約事業者として13の事業者が運営する15の予約サイトが決まっています。
「Go To イートキャンペーン」では事業者による独自のポイント上乗せが認められています。通常は500ポイントから1000ポイントですが、プラスαで独自のキャンペーンを展開している予約サイトもあります。
ポイントは基本的に全国の登録飲食店で使用可能。10月1日からポイント付与が開始となります。
1.ぐるなび
・ぐるなびポイント or 楽天ポイント1名につき100ポイント(ランチは25ポイント)
2.食べログ
3.Yahoo!ロコ
・初回限定 PayPayボーナスライト20%プレゼント
4.一休.com
・即時利用可能な一休ポイント10%還元
5.EPARK
6.EPARKグルメ
8.favyファビー
9.トレタ
10.オズモール
・OZポイント最大250ポイントプレゼント(ランチは70ポイント)
・大阪府少人数飲食店応援キャンペーン:4名以下×15時以降×5500円以上を対象に+2000ポイント、ミナミ地区ならさらに+2000ポイントプレゼント
11.Rettyグルメ
・Twitterキャンペーン:抽選で5000名に最大5000円分のAmazonギフト券プレゼント
12.LUXA
13.ヒトサラ
・ディナーに限り、ヒトサラポイント+150付与
14.シェフル
15.大阪グルメ