これみんな欲しいでしょ…無印の「190円文具」が読書にめっちゃ便利だ!!
無印の「ステンレスワイヤーペンホルダ」が素晴らしかった!ノートとペンを一体化できて、これならすぐに書き込めちゃう!!手帳や問題集、本に使っても便利なこと間違いなしです。
無印良品で“痒いところに手が届く”文具を見つけました!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
それが「ステンレスワイヤーペンホルダ」です。お値段190円。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
これ1本のワイヤーでできたペンホルダーなんです。まるでクリップを触っているみたいな感触。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
というか、ほとんどクリップ…。
このペンホルダー、どうやって使うのかというと…。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
例えば、こういう問題集とかに便利。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ペンと別々に持ち歩くの面倒なんですよね…。
本に挟んでいると、ペンが落て「何ページやってたんだっけ…」なんて悲劇も。
そんな時に、ホルダーが活きる!
使い方は超簡単。カバーの表紙に挟むだけです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
あとは、ホルダーにペンを挿せば◎

Yuya Hayashi / BuzzFeed
うん、持ち運ぶのが楽になった!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ペンの太さにもよりますが、振ったりしても全然落ちませんでした。
電車とかでササッとやりたい時にめっちゃ便利です。
ここに蛍光ペンとか挟んでおけば、ライン引きも楽になりますよ!
それに、横にして使うのもあり。ペンのクリップを引っかければ、落下防止にも繋がります。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
他にも手帳とかノート、メモ帳に使うのも便利そうです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
原理としては「挟まってるだけ」に近いので、落ちやすさはあります…。
ただ、190円と手に取りやすい値段なのが◎
「とりあえず、試してみてダメだったら…」になっても、お財布へのダメージは少ないです!
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★☆
コスパ ★★★★★
ちなみに、ロフトで見つけたこんな文具もおすすめ!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
その名も「読みやすくなるしおり」です。お値段418円。
シンプルだけどとっても便利な商品なんです!
まず一番大事なこと。挟んだままでも、文字に被らない!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
逆L字型をしているので、本の余白にすっぽりハマるんです!
挟んだまま読み進めることができちゃいます。しおりの場所に困らないので、電車の中で読書するときすっごく助かる…!
しおりは厚すぎないので、本によく馴染みます。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
それに、本から出る部分は幅広なので、本を閉じると存在感大です!
左が「読みやすくなるしおり」、右は書店でもらった一般的なしおりです。
「あまり大きいと邪魔だけど、大きくて目立ったほうが便利」というしおりのジレンマをスマートに解決しています…!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆