1. 「足なりサンダル」(990円)

土踏まずと指の付け根の部分には凹凸(おうとつ)があって、足の形にフィットしてくれます。

すごく履きやすいし、疲れにくい。しかも安い。

2. 「インド綿混ルームサンダル」(599円)

表面の生地を素足で触れると、気持ち良い…

しかも、全部綿でできてるから、こんなに柔らかいんです!

3. 「甲の高さで調節できるサンダル」(990円)

キツさを甲の高さに合わせて調節できるから、どんな足にもピッタリ。

だから、脱げにくく歩きやすい。

無印良品の「夏に履きたいサンダル」を3つまとめました。ソールが厚くて疲れにくいものから、蒸れにくいルームサンダルまで。全部1000円以下だし、お手頃なのも嬉しい!
ソールが厚めだから、衝撃をしっかり吸収してくれます。
購入したブラック以外にも、オフホワイト・ネイビー・カーキーグリーン・マスタードの全5種類が販売されていました。
これのおかげで、すっごく歩きやすくなります。
足が自然とベストポジションにつくから「歩いて脱げそうになる」とかも感じません。
夏に活躍してくれること間違いなしです!
履き心地 ★★★★★
デザイン★★★★☆
コスパ ★★★★★
これが我が家で毎日活躍してくれています…!
最大の特徴が、サラッとして肌触りの良い生地。
暑い季節だと足が蒸れたりしますが、これは通気性が良くて汗をかきにくいんです。
素足で履いたときの心地良さが本当にたまらない!
足の形にスッと馴染んでくれて、まるで裸足みたいな履き心地!
599円と手を出しやすい価格なのも嬉しいです。
履き心地 ★★★★☆
素材感 ★★★★★
コスパ ★★★★★
最近、ちょっとコンビニに行く時に大活躍しています。
そう、その名の通り…
幅広、甲高など足のタイプによってキツさを調節できます。
今まで履いてきたサンダルの中ではトップクラスの“脱げにくさ”です。
かかと部分のソールがとっても分厚いので“疲れにくさ”もある!
夏はやっぱりサンダルが便利ですね。
脱げにくさ ★★★★☆
疲れにくさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★