整理整頓で活躍!アナログでかわいい「テープライター」がかなり便利でした…!
ダイモの「ラベルキューティコン」がオススメです!収納ケース・ラッピングとか色々なものを簡単にラベリング出来ます。しかも、そのシールがオシャレ!メモ帳・ToDo・家に1つあると、とても便利なやつです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
Amazonでラベリングに便利なアイテムを見つけました!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ダイモのテープライター「キュティコン」という商品。
アナログなデザインでカワイイ…
真ん中に文字盤があるのが特徴で…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
アルファベットと数字、記号が印字されています。
使い方はというと…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
文字盤が回せるので、打刻したい文字を▲マークの上に持ってきて
下のグリップを押し込む!!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
シールに物理的に打刻するので、少し強めに押し込む必要があります。打ち込むと、こんな風に少しずつ黒いテープが出てきます…
上の作業を繰り返して完成!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
最後に持ち手をギュッっと押し込むとテープがカットされて、こんな風に出てきます!!
打ち込みが弱いと上の写真の「MISO」みたいに打刻が薄くなるので注意が必要です!!
テプラはフラットだけど、これは凹凸があって、なんかオシャレな感じしませんか??
ここまで出来たら、あとは後ろの粘着防止用のシールを剥がすだけ!!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
性能も優れていて、水濡れや直射日光にあたっても大丈夫なんです!
使い方として…
段ボールに貼って収納の分類とか…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
こんな風にAmazonから届く大量の段ボールを収納ボックスに!
右上「BOX」は空箱を入れて、右下「BOOK」には本を収納してます。
これ以外にも「ケーブル」「おもちゃ」とかにも使えそう…!
小物の収納に使ったり…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
パソコンにつけてもいい!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
交換方法も簡単です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
テープが無くなったら、後ろを開けてカートリッジを入れ替えるだけで、簡単に交換出来ますよ〜!
黒以外にも赤・緑・黄色とたくさんの色が用意されてるから、色分けして使えます◎
1つあるとかなり便利!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
アルファベットと数字だけなのはには残念だけど、オシャレなオリジナルラベルが簡単に作れるのは最高!
お値段はAmaoznで1355円です!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。