全国からこだわり抜いた食品が人気の成城石井。その商品の中でも、特にオススメの調味料を中の人に教えてもらいました。

醤油で食べていたモノが違う味わいに

普段のオムレツがトリュフ風味になる

たまごかけご飯が衝撃の美味しさに

万能すぎる辛うまソース

ワサビが不要になるくらい刺し身の味を引き立てる

生姜の風味がたっぷり感じられる

かきのエキスがたっぷり

混ぜるだけで美味しいバジルパスタができる

高知県の絶品ゆずを使ったポン酢

約3年間かけてつくった天然醸造酢

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
天然醸造醤油を、くん液などの添加物を使用せず、時間をかけてスモーク。
国産大豆、小麦100%使用の天然醸造醤油を使用することで、醤油本来の「旨み」を十分残しながら、「燻製」の香りがしっかり沁み込んでいます。
一滴垂らすだけで、芳しい香りが料理に広がります。オリーブオイルとの相性が抜群です。
唐辛子・酢・ガーリック・砂糖・塩などを混ぜ合わせた、スパイシーで程よい甘みとコクのある万能ソース。
ロサンゼルスで発売され、瞬く間にアメリカ全土で人気になった話題の逸品。
辛いだけではなく旨みやコクのあるソースなので、一度食べるとやみつきになります。いつものお料理を少しスパイシーにして食べたいときにオススメ。
江戸元禄年間創業の醤油蔵「堀河屋野村」がつくる濃口醤油です。
4日間かけ手作業で麹をつけた後、塩水に混ぜ、ふた夏発酵させた、手作り・天然醸造の昔ながらのお醤油です。
国産大豆ならではの大豆の甘味、旨みと、後口のさっぱりした切れ味が特徴。
そのまま刺身や湯豆腐にかけても美味しく、天つゆやステーキにもよく合います。
『イトク食品 高知県産とさいち大生姜 蒸し生姜 粉末』
高知県産とさいち大生姜を使用。生の生姜を蒸すことで増加する「ショウガオール」を手軽に摂れます。
瀬戸内産のかきエキスがつまったオイスターソース。紹興酒を使用しているのでコクとまろやかさが増し、味わいに深さが出ます。
中華料理はもちろん、幅広く使えるソースです。
大分県産のバジル・イタリア産パルミジャーノチーズ ・スペイン産エクストラバージンオリーブオイル・青森県産にんにくを使用した贅沢なペースト。
バジルのフレッシュな風味が味わえます。 松の実をたっぷり使用しているので、ざくざくとした食感もアクセントに。
万能調味料として使えるので、パスタはもちろん、肉料理・魚料理のソースとして、また茹でたジャガイモやバゲットにトマトをのせるブルスケッタにもオススメです。
原材料は、「ゆず果汁・本醸造醤油・米酢・本味醂・鰹節・昆布」だけ。
日本有数のゆずの生産を誇る室戸岬の近く、四国の南東に位置する『高知県安芸郡北川村産ゆず果汁』を100%使用。鹿児島県枕崎産鰹節、北海道産真昆布、丸大豆醤油と米酢、熟成された味醂を使うなど、素材をこだわりぬいた逸品です。
職人の手造りによる少量生産のため、素材の良さが存分に引き出されています。
日本で唯一「自然発酵」の天然醸造酢です。
約3年間かけてじっくり発酵・熟成させてつくられるので、さとうきびの甘さがほのかに残り、まろやかな味わいに仕上がっています。さとうきびだけが原料なのでミネラルも豊富です。
調味料として「酢の物・サラダ」等だけでなく、5~10倍に薄めて、水・果汁・牛乳等で割って飲むのもオススメです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。