• bf4girls badge
  • karakoko badge

生理用ナプキンの「羽つき」って何? 「昼用」「夜用」ってどう違うの? 丁寧に解説します

生理用ナプキンにも、実は色々な種類があります。どんな時に、どれを使えばいい?ひとつひとつ、説明します。

10代になる頃、パンツに血がついていたら、体が大人に近づいたしるしの「生理(せいり)」かもしれません。

生理中には、血で下着や服が汚れないように「生理用ナプキン」など生理用品を使います。

実は、生理用ナプキンにも、色々な種類があります。

どんな時に、どれを使えばいい?ひとつひとつ、説明します。

生理用ナプキンは、パンツにつけて使います。

ナプキンが、血を吸収(きゅうしゅう)してくれます。

清潔(せいけつ)な状態をたもつために、2〜3時間ごとに交換してくださいね。

「羽つき」と「羽なし」って?

ナプキンには、「羽つき」と「羽なし」という種類があります。

羽つきナプキンには、ナプキンをパンツに固定(こてい)しやすいよう、シールつきの「羽」の形のものがついていて、ずれないようにする仕組みです。

羽つきのナプキンは、パンツの裏側に羽の部分を折り込んで、シールをはってください。

スポーツをする時など激しく動く時には、ずれにくい羽つきがおすすめです。

羽がついてあるかどうかは、パッケージなどに書いてあります。

使いやすい方をえらんでください。

@buzzfeednewsjp

@reirei_584への返信 ナプキンの種類、あなたはどれくらい知ってる?👀 普段どんなものを使っているか、コメントで教えてください!🙋‍♀️ #生理 #生理中 #生理用品 #からここ

♬ Pumpkins - Chris Alan Lee

サイズにも違いがあるの?「夜用」と「昼用」って?

ナプキンには、血の量や、使うタイミングなどに合わせて、いくつも種類があります。

こちらの写真は、「夜用」の大きなサイズと、日常使いの「昼用」のナプキンです。

「夜用」では、寝ている間に寝返りを打ったり、たくさん血が出たりしても、布団が汚れないように、大きくて多く血を吸収できるナプキンになっています。

「夜用」も、いろんなサイズがあります。

「昼用」にも、「軽い日」「特に多い昼用」などの種類があります。

最初はどれがいいかわからなくても大丈夫です。色々な種類を使ってみて、自分に合うナプキンが見つかるといいですね。

おりものが多い時は…?

生理中でないときにも、膣(ちつ)から透明や白色の液体が出てくることがあります。

おりもの」といいます。

量が多くてパンツがぬれて気になる時は、「おりものシート」が便利です。

「パンティーライナー」や「ライナー」とも呼ばれます。

パンツに貼って、使ってください。

ほかにも、いろんなアイテムが…!

ナプキン以外にも、膣の中に入れて使う「タンポン」や「月経カップ」もあります。

最近では、「吸水型サニタリーショーツ」などと呼ばれる、血を吸収してくれるパンツもあります。

次回以降の動画では、タンポンの付け方についても説明します。


からここの森」へようこそ!他の記事はこちらから。取り上げてほしいテーマはありますか?ご意見やご感想は、BuzzFeed NewsのInstagram(https://www.instagram.com/buzzfeednews_jp/)か、メール(info-japan-medical@buzzfeed.com)へお寄せ下さい📮

大人になるにつれて誰もが経験する、からだとこころの変化。初めての出来事にびっくりしたり、不安を感じたりしたときは、探検隊の仲間と一緒にこたえを探しに行こう!

「生理ってなに?」「ナプキンってどう使えばいいの?」など、“はじめの一歩“を助ける様々な情報をまとめました。

企画協力:江連千佳、コモモ