算数の問題の答えが1つじゃないという衝撃の事実が発覚

    8÷2(2+2)=??

    突然ですが、この計算式を解いてみてください。

    答え出ましたか? 私は「1」でした。

    i do parenthesis, multiplication, then division so i believe it’s 1

    「カッコ内を足し算して、掛け算して、割り算したら1」

    でもね、英語圏で「16」って人もいるんです。

    @pjmdolI it’s 16 omg the replies embarrassing...

    「私16だった…」

    しかもそこそこの数いるみたいなんです。

    @pjmdolI 1. The amount of people saying 16 need to retake math 😭

    「16って言ってるやつ算数勉強し直した方がいい」

    これは波乱の予感…。

    計算機でさえも割れている…。

    まず、カッコ内の答えはみんな一緒ですよね?

    問題はここから。

    2×4を先にすると、答えは1。

    8÷2を先にすると、答えは16。

    算数の答えっていつも1つでしょ?どっちが正解なの? ……実はどっちも正解なんです。

    物理学者答えはこうでした。

    This is the math version of, "What color is this dress? Blue and black or gold and white?"... Of course this isn't math. This is convention. We have conventions on how to write these things just like we have conventions on how to spell stuff. But still, there are different conventions. Some people spell it as "gray" and others as "grey." We still understand what's going on.

    前に「ドレスの色が『青と黒』か『金と白』か」で分かれましたよね?これはその算数版です。算数の問題というより、慣習の違いです。慣習によってスペルに違いがあるように、計算式の書き方にも違いがあるんです。グレーをgrayと書くかgreyと書くか分かれるようにね。私たちは現状を把握するのに留まっています。

    つまり、数そのものは変化しない存在だけれど、それをどう読んで理解するかは人それぞれで、正解/不正解はないってことらしいです。

    この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:髙橋李佳子