お父さん、老眼鏡をネット購入も間違って大量注文→ネット「似合ってるのがせめてもの救い」

    イングランド在住の男性が、間違って60個もの老眼鏡を大量にネット注文してしまい…。荷物が届いた時の写真を息子がツイッターに投稿し、人々の笑いを呼びました。

    イングランド・コーンウォール在住のトム・アーノルドさん。ある「ミス」がきっかけで、ネットでプチ有名人になりました。

    Twitterで拡散された、トムさんの息子の投稿がこちら。「父さん、間違えて60個の老眼鏡を買っちゃった。ネットで注文数を読み間違えたらしい」

    My Dad has accidentally bought 60 pairs of reading glasses off the internet after misreading the quantity of his order.

    Twitter: @ChrisArnoldInc

    トムさん、老眼鏡を12個買うつもりが、5個セットを12組買ってしまったそう。結果、60個の老眼鏡が家に届きました。

    息子、クリスさんのツイートは3.5万件の「いいね」を集めています。

    「(メガネを買うのに数を見間違えるなんて)なんとも詩的な皮肉だね」「お父さんかわいい」「似合ってるのがせめてもの救い」 「無くした時のために半分とっておいたら」などのコメントが寄せられました。

    この出来事を、テレビ局やネットニュースなど様々な海外メディアが取り上げています。BBCの取材に対し、トムさんは次のように答えました。

    「(荷物の山を見て)最初は、信じられないくらい無駄に包装されていると思ったんです」

    「開封したら、山の中に60個の老眼鏡が入っていました」

    「たぶん(注文時に)メガネをかけていなかったんですね…」

    ネットでの反響に驚いているそうですが、「悪いニュースが続く中、こういう笑いが必要な人もいますよね」とも語りました。

    60個の老眼鏡はどうなったかというと…販売元の企業が、返品と返金に応じました。よかったね…!