家事する姿を愛猫に見つめられたら、思わずやる気が出ちゃうよね〜〜
Twitterに「洗い物が苦にならぬの監督史」と添えられ、投稿された4枚の写真があります。
その画像は、投稿者さんが洗い物をしている間、猫ちゃんがシンクのまわりに座って様子を見ているというものです。
12月10日現在、4万5千以上のリツイートや30万以上の「いいね」が集まっているツイートとは…。
1枚目:5月の写真です。興味津々で洗い物を眺めています。

2枚目:7月の様子は……?変わらずシンク回りに鎮座しています。

3枚目:9月もシンク脇に。何が気になっているのでしょうか。

4枚目:12月。数ヶ月に渡り、ずっとシンク内の洗い物に釘付けのようです。

BuzzFeedは飼い主のぷっちょさんに話を聞きました。
まだまだ子猫感あるけど 見比べるとやっぱ成長してる☺️
猫ちゃんの名前は「ぷてぃこ」ちゃん。1歳のマンチカンです。
人間のお姉さんと、もう1匹の飼い猫であるスコティッシュフォールドの「ちょみー」ちゃんが大好きな、おてんばの末っ子です。
毎日ぷっちょさんの家事風景を監督しつつ、お姉さんとも遊び、ちょみーちゃんのストーキングもして、忙しい毎日を送っているんだとか。
普段の様子を「何事にも好奇心むき出しのおてんばちゃんです」と教えてくれました。
「お気に入りのおもちゃは、100円均一の『セリア』で売っている、カシャぶん猫じゃらし(羽音がカシャカシャ鳴る猫用のおもちゃ)で、毎回紐がちぎれるまで振り回して遊びます」
洗い物を見守る理由は「水の動きが気になるのだと思います」。
YouTubeでこの動画を見る
(過去にも洗い物を監督する様子が話題になった、ぷてぃこちゃん。YouTubeには実際に洗い物をしている時の動画がアップされています)
「最近は洗濯機の水の音にも気が付き出したようで、新しい監督場所を開拓しています。水場が大好きで、お風呂のお湯が溜まるまで見つめ、洗い物を見つめ……毎日忙しそうです」
リプライでは「これだけ興味を持ってくれると洗い物が楽しくなりますね」「うちにも!派遣してほしいです!」などの声が寄せられています。
そういえば、同じシチェーションの写真を4枚も撮ることができた、ということは結構な頻度でシンク横に?
……実は「毎日」監督しています。
「休日は洗い物の回数も増えるので、たまに寝過ごして、洗い物の終わりかけに寝ぼけながら来ます」
ぷっちょさんはTwitter、YouTubeだけでなく、InstagramやTikTokにも猫ちゃんたちを投稿しています。
「ぷてぃこの監督成長記録が、たくさんの方に『癒し』と言っていただけて、ただただ、うれしいです」