みなさんご存知かと思うんですが……。改めて、生まれて間もない赤ちゃん、尊すぎますよね……!
たろう(な気分)さん(@OONO_TARO_B)が、子どもを育てたことのある、誰しもが「わかる〜!」なイラストをTwitterに投稿したところ、1万回を超える「いいね」が集まりました。
リプライ欄では「そうそう!って首もげるくらいうなずきました」「歯茎はほんとにかわいいですよね」など、赤ちゃん特有の愛おしさに、共感のコメントが多く寄せられました。
「人生2週間分👶その3」とのツイート。9パターンの仕草が描かれています。

BuzzFeedは絵描き兼GIF作家の大野太郎さんに話を聞きました。
←生まれる前 生まれた後→
2021年3月に第二子が生まれた、大野さん。さまざまな作品を出しており、過去には「赤ちゃんにおむつをはかせてあげよう」というGIFゲームや、「1いいねにつき1日成長する赤ちゃん」という作品がTwitterでバズった経験があります。それらは「きみの中のぼく」として書籍化し、紹介されています。
「5年前に長男が生まれたことをきっかけに、赤ちゃんや家族の作品を作るようになりました。妻が保育士ということもあり、普段から子どもや赤ちゃんに接することが多いです。自然と普段から作品に反映されている気がします」
SNSを覗いてみると、今回のように「人生2週間分」とのタイトルがついたイラストを何枚も見られます。
もともとは「新生児の何とも言えないかわいさを描きとめたい!」とメモする気持ちで描き始めたそうで……。
「長男が生まれた時、成長して月日が経つと、不思議と赤ちゃん時代が夢だったかのように忘れていくことに気付きました。もちろん今も今のかわいさがあって子どもに対する気持ちは変わらないのですが、どんどん過去の事を思い出せなくなる寂しさもあり……」
「そんな経験もあって、貴重な今のこの時を自分の心にも焼き付けておきたいと思い、描いている部分もあります」
大野さん自身、赤ちゃんの好きな仕草が「たくさんありすぎる」といい、その一部を教えてくれました。
人生2週間分👶
・余裕感を醸し出すおちょぼ口
・時折ちょい出するミルクで白くなったベロ
・おっぱい飲む前の顔プルプル
・ハフゥ〜と深いため息
・ピンと伸びる足とそのシワ
・寝起きの伸び
・頭に拳をつけて「考える人」
・くしゃみの時のくしゃ顔
投稿されている大野さんのイラストを見ると、赤ちゃんの特徴や雰囲気がわかり、さらに想像がしやすいですね。
今回のイラストへの反響を受け、「もっと赤ちゃんに埋もれたいです笑」とさらに創作意欲が湧いた様子です。
いつもがんばってるあなたへ、赤ちゃんからのプレゼント受け取ってね🎁✨ To you who are doing your best. Present from baby! 👉📱画面tapでstop🛑 #GIFゲーム
「我が子をモデルにしただけだったのですが、多くの方が共感してくださりました。『皆一緒なんだ!』という面白さと、フォロワーさんがコメントなどで赤ちゃんのエピソードを教えてくださって、僕もたくさんの赤ちゃん情報に癒されてます」
「コメントで『忘れていた我が子のあの頃を思い出しました』と聞くと、自分も同じだったのでなんだか嬉しいです。今後も赤ちゃんパワーを作品にのせて発信していきたいです」