正月太りのためにストックしとこ。セブンの「100kcal以下ごはん」がクオリティ高くて美味しい
セブン-イレブンで見つけた「フリーズドライのぞうすい」のクオリティが高かったです!お湯を注ぐだけでできるのに、だしの深い旨みを感じられます。軽めに食事を済ませたい時におすすめです。
セブンで見つけた「フリーズドライのぞうすい」。気になりすぎて、つい買っちゃいました!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
「紅鮭ぞうすい」と「かにぞうすい」の2種類があったので、両方買ってきましたよ〜!
何が気になったって…衝撃の低カロリー…!!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
「紅鮭ぞうすい」が71kcal、「かにぞうすい」が74kcalです。
白米が100kcal以下って食べられるなんて、信じられないですよね…。
美味しいのかな〜。さっそく「紅鮭ぞうすい」から食べてみよ〜っと!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
パッケージを開けると、乾燥したお米とスープが出てきました。
お湯を注ぐだけで完成するらしい…!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
さすがはフリーズドライ。
1分間待つと…
うわ〜!鮭とだしのいい香りがする〜!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
では、いただきま〜す。
うん、美味しい〜!紅鮭の身がしっかりしてて、食べごたえがあります

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
乾燥した白米って美味しいのか疑問だったけど、パサパサ感がなく美味しいです!
お米の味もしっかりあって、手作りのぞうすいと変わらないくらいちゃんとしてます。
お次はかにぞうすい。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
かにのだしがめっちゃ出てる…!クオリティ高いな〜

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
具は少なめですが、かにの旨味が半端ないです…!
かにみそのような、深いうまみを感じます。これは本格的!
また茶碗一杯分の量がちょうどよく、スープ感覚で食べられるのもいい。
軽めにご飯を食べたいときにぴったりです。
お値段は148円。フリーズドライコーナーに置いてありました!

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
食欲がない日や買い物が面倒な日のためにストックして置くと便利かも。
体が温まる商品でした〜!
味 ★★★☆☆
だしの旨み ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★☆☆
スープ系でいえば、ローソンに売ってる「ミネストローネ」もおすすめです!

BuzzFeed
「1/2日分の野菜が摂れるミネストローネ」はお値段168円です。
野菜を豊富に摂れて、さらに一食94kcalと低カロリー。優秀なコンビニ飯として重宝しています!
濃厚なスープですっごく美味しい!野菜の食感もしっかり感じられます◎

BuzzFeed
スープの味はとっても濃厚で、トマトの甘みが口いっぱいに広がります。
シャキシャキしたキャベツや、ホクホクのじゃがいもなど野菜の食感がちゃんと残っているのがいい。食感も楽しめるし、腹持ちもいいです。
味 ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★☆☆