写真家、マイケル・ガリンスキーはアメリカ中のショッピングモールをカメラに収めていた。

彼はいま、これまで未発表の写真を集めた写真集「The Decline of Mall Civilization」の発売へ向けて、クラウドファンディングを実施している。

彼の写真を何枚か紹介した際に、寄せられたのは想定外のメッセージだった。それはNetflixで配信中のドラマ「ストレンジャー・シングス3」に似ているという指摘だった。

マイケルはこうした反応を受けて、「彼らは本当によくリサーチをしている」とコメントしている。

「ストレンジャー・シングス」に登場するショッピングモールは80年代のアメリカをどこまでも忠実に再現している。

「ストレンジャー・シングス」の製作を手がけているダファー兄弟はノースカロライナ州のダーラム近郊で生まれ育った。マイケルはにその近くにあった3つのショッピングモールも過去に撮影していた。

以下は、マイケルのコメントだ。
「今回の写真集に収録している写真の多くはサウススクエア、ノースゲートそしてユニバーシティーモールで撮影されたものです。
クラウドファンディングサイト上でのコメントやメールで、(「ストレンジャー・シングス」に登場するモールと)似ているというが届いています。
15〜20箇所のショッピングモールを撮影していますが、そのうち3つのモールの近くに彼ら(ダファー兄弟)が住んでいて、しかもそのうち1つによく通っていたというのはとても興味深いことです」

こちらが「ストレンジャー・シングス3」でのワンシーン。

そしてこちらがノースカロライナ州にあるノースゲートの写真。

マイケルは「ストレンジャー・シングス」に非常に似た風景が登場する写真を何枚か選び、送ってくれた。

そこにはアメリカの80年代の風景が広がっている。

この風景も…

たしかに、そこに存在していた。このモールはダファー兄弟が通っていた学校から3kmほど離れた場所にある。

見慣れたあの景色も…

やはり実在のモールがモデルになっている。









ダファー兄弟の思い出のモールを忠実に再現した「ストレンジャー・シングス」製作陣の努力に拍手!

マイケルの写真集はこちらから確認することができる。

この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:千葉雄登