考えた人天才だわ!あると便利な「調理アイテム」3選
手軽においしいものを作れる調理アイテムを3つ厳選しました。どれも本格的で美味しい!プレゼントにもおすすめです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
1. 絶品おつまみが作れる小さな燻製器「もくもくクイックスモーカー」(2780円)

チーズやベーコンを手軽に燻製できるアイテムです。
本体と燻製チップ、そしてレシピ本が付属品しています。
(固形燃料と着火器具は別売り)
試しに6ピースのチーズを燻してみます!

5分ほど燻す→火を消す→蓋をして待つこと10分…
いい感じの燻製チーズに!
こんがり具合がいい感じ。てかチーズケーキみたい…!
スモーキーでとろっとろ!

スモークチーズにしてはおそらく燻しすぎかと思われますが…でも美味しかったです!
ビールのお供に最高でした。
ベーコンやゆでたまごがめちゃくちゃ美味しいおつまみになります。

お皿が小さいので一度に多くは燻製できませんが、一晩のおつまみくらいならこれで十分です。
付属のレシピ通りにやれば、初心者でも買ったその日に燻製の良さを体験できます!
Amazon価格は2780円です。
楽ちん度 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
匂い ★★★★★
2. お店並みのモチモチクレープが作れる小型フライパン「クレープメーカー」(2522円)

なんとも特徴的な丸い形のフライパンです。
これでお店みたいなクレープが作れちゃうんです!
付属品は本体とクレープ生地の液を入れるための専用トレーの2つ。
説明書を参考にクレープを作ってみます。

溶かしバター 20g
牛乳 300ml
クレープ粉 150g
卵 1個
これで直径20cmのクレープ4枚作れます。
電源を入れたら表面にバターを少しひいて、鉄板をトレーの生地につけます。

この状態で5〜10秒ほど待って、本体を上向きにして焼き上がるまで様子見ると…
生地の完成〜!

所要時間は3分弱!
クレープを焼くのって難しいイメージがあったけど、生地が破れずキレイに焼けました!
好きなトッピングでもっちもちクレープの出来上がり!!

まるでクレープ屋さんのようにモッチモチでおいしいです…!
こんなに簡単に作れるなら週3ペースで作っちゃうレベル。
お手入れは布巾で水拭きするだけ!ラクチンです。
Amazonでは2522円で購入できます。
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
3. ヘルシーなポテチが作れる「チンしてチップス」(777円)

材料を切ってレンジでチンするだけでポテトチップスが作れてしまうアイテムです。
付属品は野菜を立てるメーカー、受け皿、スライサー、ホルダーの4つ。
まずは野菜をスライスしたら…

味付けのため、塩水につけます。
その後、キッチンペーパーで水気をきって…
メーカーに立てかけたら

レンジでチンするだけ!

取り扱い説明書には700wで7分とありましたが、700wに設定できなかったので、600wで8分温めました。
パリッパリなヘルシーポテトチップスの完成です。

油を使わないのでカロリーを気にしなくていいし、油の後処理もしなくていいのが本当にラクです。
完成後に塩をふりかけても味が付きにくいので、最初に塩水につけておくことが重要。
ちなみに、ケチャップ×マヨネーズのオーロラソースで食べたら最高に美味しかったです。
Amazon価格は777円です。
使いやすさ ★★★★☆
アイデア ★★★★☆
価格 ★★★★★
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。