整理整頓がオシャレにできる!レトロ可愛い「テープライター」が万能だった
Amazonで買ったダイモのテープライターがオススメです!ノートや調味料、箱など色々なものを簡単にラベリング出来ます。ラベリングし始めたら止まらないくらい作るのが楽しいし、シールがレトロでオシャレなんです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
最近ゲットしたお気に入りのモノを紹介させてください〜!

それがこちら!ダイモの「キュティコン」というテープライターです。
Amazonにて1355円で購入しました。
気に入ったポイントはここ。レトロでカワイイラベルを作れるんです!

透明感のあるブラックにホワイトの文字がオシャレ!!
ラベルを貼るだけで一気にあか抜けた気がする。
しかも、剥がれにくくていいんです◎
使い方はとっても簡単!

文字盤を回して、打刻したい文字を▲マークの上に持ってきます。
そしてグリップをグイッと押し込みます。

強めに押すのがポイントです!
この「文字を選択→押す」を繰り返して、打ち終わったら…

ハサミのマークを選択して、カットします。

完成〜!白い文字が打刻されてる!!

あとは後ろの粘着防止用のシールを剥がして…
貼りたいところに貼るだけ!

打ち込みが弱いと上の写真の「A」や「E」のように打刻が薄くなるので注意が必要です!!
出来上がったラベルの用途はたくさん!

ネームシールとして使ってもいいし…
調味料をラベリングして整理整頓も◎

水に触れるところや、直射日光にさらされる場所でも大丈夫なので安心して使えます。
個人的にはノートのデコレーションに使ったりしてます。

デコボコしてるのでノートを閉じたときに少し気になりますが、いつもと違う感じになって日記を書くにが楽しくなります!
オシャレなラベリング作りできる!作るのが楽しくてハマります。

アルファベットと数字だけなのがちょっと残念でした…。ひらがなもあったら完璧だったなぁ。
オリジナルのラベリングを簡単に作れるので一つあると便利です!
気になる方はぜひAmazonでチェックしてみてください。
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★★
あったら便利な文房具ならこちらもオススメ!その名も「7枚刃シュレッダーはさみ」です。

7枚の刃が連なっていて、紙を細く切れるようになっています。

縦横で切り込みを入れていくと、紙がめっちゃ細かくなった!

何が書いてあったかもはや分からない…!
個人情報をきちんと消去できました。
ちなみにビニールも裁断できます。宛名部分がビニールになっている部分もラクラク処理!!
お値段1191円。
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。