その発想はなかった…シートケース付きの『ポーチ』が便利すぎる。
サンスター文具の「シーポ」。ウェットシートなどをセットできる内袋とフタが付いたポーチなんです。出かけた先でウェットシートを取り出すのが楽になりました…!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
これ、みてください!

Maki Hashizume / BuzzFeed
こちらのポーチ、緑色の蓋の部分から…
ウェットティッシュが取り出せるんです!

Maki Hashizume / BuzzFeed
説明の必要もなく、これは便利でしょ…。
ということで、ご紹介します!
サンスター文具の、シートケース付きポーチ「シーポ」です!

Maki Hashizume / BuzzFeed
Amazonで1345円で購入しました!
狐のイラストが可愛い…♡

Maki Hashizume / BuzzFeed
シートケース付きじゃなくても、買っちゃいそうな可愛さ。
柄は他にも種類がたくさんありました!
ポーチ内にシートを入れる内袋が付いています!

Maki Hashizume / BuzzFeed
ここにウェットシートなどを入れると、蓋の部分から取り出せるという仕組み。
シンプルだけど、その発想はなかった。
ウェットシートは、フタを開けた状態で入れます!

Maki Hashizume / BuzzFeed
10枚入りのウェットシートを入れてみます。
ウェットシートの他に、ポケットティッシュなどを入れてもいいですね!
内袋はジップで締められるので、シートが乾燥してしまうこともありません!

Maki Hashizume / BuzzFeed
使い方はこれだけ!
あとは表面のフタを開ければ、シートが簡単に取り出せる。

Maki Hashizume / BuzzFeed
出かけた先でウェットシートを出すときって、地味に過程が多くて面倒だったけど…
これならフタを開けるだけだから、プチストレスが無くなります!
さらに、マチ付きなので大容量です!

Maki Hashizume / BuzzFeed
お出かけに必要なものを入れてもいいし…

Maki Hashizume / BuzzFeed
除菌シートを入れれば、どこでもサッと除菌できちゃいます。
メイク道具をこれだけ入れても余裕がありました!

Maki Hashizume / BuzzFeed
メイク落としシートを入れてお泊りに持っていくのも良さそうです!
ちなみに、最大40枚入りタイプのシートまで入れることができます!

Maki Hashizume / BuzzFeed
30枚入りのものを入れてみましたが、余裕でした。
小さなお子さんを連れてのお出かけや、アウトドアでも大活躍の予感です!
どこへ行くにも持っていきたい。

Maki Hashizume / BuzzFeed
便利なポーチなら、3COINSの「マルチコードケース」もオススメです!

BuzzFeed
こちら、充電器とコードをコンパクトに収納できるポーチなんです!
さらにポーチの裏の穴からコードだけを出して充電できちゃうのも、すっごく便利。
バッグの中で、コードが絡まるストレスとおさらばできる!

BuzzFeed
こちらのグレーの他に、ベージュもありました!
ぜひチェックしてみてください◎
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。