「タンポンの使い方」女性が学校の授業で習いたかったことを聞いてみた
「性教育で習っておきたかったこと」BuzzFeed読者が教えてくれました。
世界のBuzzFeed読者に聞いてみました🎤「性教育で習っておきたかったなー、って思うことは?」
⚠︎寄せられた回答は、あくまでも個人の意見です。
1. タンポンの使い方

「私だけではないと思うけど...タンポンの入れ方を教えてもらいたかった!私以外にも知りたいって人、絶対いると思う。今はパッケージに使い方が書いてあることが多いけど、1年間くらい間違った方法で使ってた」
—samanthah4f494c452
2. 生理のときの💩事情
「生理のときのウンチ事情について教えて欲しかった。生理に伴う子宮収縮で、多くの女性が下痢になること…知らなかった!」
—emmyd414a6b692
3. 女性目線の性行為について
「女性にもオーガズムがあることを教えて欲しかった。私は私立の学校に通っていたけど、男性のオーガズムについてしか教えてくれなかった」
—Penelope Paige
4. 潤滑ゼリーの知識!
「潤滑ゼリーの知識を教えて欲しかった。潤滑剤を必要とすることは、悪いことではないって知っときたかったな」
「長い間、元夫とのセックスで、皮膚の内側が裂けるような痛みに悩んでいた。看護師さんに相談したところ、潤滑ゼリーを勧められて、性行為がめっちゃ良くなった!」
—InvasiveMage
5. 性器の形
「自分にもあるクリトリスについて、性教育の授業じゃなくてAVで学んだ。これって、おかしいよね?」
—annab4fef789d4
「必ずしも、みんなの性器が教科書に載っている図のような見た目をしてないってことかな〜。みんな違って美しい✨」
—Ryland McLaughlin
6. 性欲を感じない時期もある
「20代から30代にかけて、恋愛の有無にかかわらず、性欲を感じられなくなる女性もいると教えてもらいたかった。そのせいで、長い間、自分が壊れていると思っていた。私の場合、心配しなくても性欲は戻ってきた!」
—vicandnoodles
7. コンドームやピル以外の避妊方法
「コンドームとピルしか知らなかった。他にも色々な避妊方法があるって知って、ビックリした」
—isaovand
「いろいろな避妊方法だけじゃなくて、どうやってそれらを手に入れられるのかまで、性教育で教えて欲しかった。特に保険に加入していない場合どうなるとか…」
「友人の両親が超過激で、娘が低用量ピルを飲んでいるって分かっただけでも、家から彼女を追い出しちゃう人たちだった」
「22歳のとき、彼女に子宮内避妊用具について教えてあげたんだけど、その存在すら知らなかったみたい。私が冗談を言っていると思ったんだって」
—colleend9
8. 女性の自慰行為について
「女性の自慰行為が良いことだと教えてもらいたかった。そうすれば、一夜限りの関係の欲求をもうちょっと抑えられた気がする」
—Morgan Graham
9. 感染症の治療法
「感染症とその治し方について教えて欲しかった…。膣カンジダや尿路感染症は、性行為をしなくても誰でも感染する可能性があるものだから」
「誰かがもっと早く教えてくれてたら、『私死ぬの?』っていう不安を味あわずに済んだのに…と思う」
—Whoissmg
10. おりものについて
「おりものについて。何年もの間、自分の体がおかしいのかなって思っていたけど、恥ずかしくて聞くことができなかった」
「現在、妊活中の私は、おりものと頸管粘液の違いについて勉強中。でも、ぶっちゃけこれこそ、学校で教わるべき内容だと思う。27歳になった私が、ネットで情報を得るんじゃなくてね」
—13beans
「おりもので、下着の色が変わっちゃうこともあるってこと!自分のパンツに一体何が起こっているのかを理解するのに時間がめっちゃかかったw」
—breannareagle
11. 月経周期と体の変化について知りたかった
「月経周期に伴う体の変化について教えてもらいたかった。授業では、基本的な解剖学と避妊方法しか学ばなかったから」
—13beans
12. 初体験について
「初体験に伴う、女性ならではの困難についてもっと話されるべき!」
「はじめて性行為をしてからしばらくの間、挿入が難しい人もいること、痛みを伴う人がいること、自分が心地よいと思うまで色々な体位やアダルトグッズを試す必要があるかもしれないことなど」
「あと、セックスは子作りのためだけではなく、楽しむための行為でもあるということも学びたかった。恥ずかしいことではないということを知っていれば、性行為に対する不安も和らいでいたかも」
—emilyw47d8096f9
「初めての性行為が、必ずしも苦痛を伴うと思い込まないで」
—katieh468811ddf
備考:投稿していただいた内容は、読みやすさのために編集してあります。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:オリファント・ジャズミン