※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

高知を満喫する旅へ!


\2泊3日のコースプラン/
【1日目】
▷高知の魚屋 上町池澤本店
▷香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
【2日目】
▷高知城
▷ひろめ市場
▷桂浜
【3日目】
▷仁淀川
【1日目】高知名物&人気テーマパークを満喫!
▼11:00〜 「高知の魚屋 上町池澤本店」でご当地グルメ「カツオのタタキ」を堪能

迫力満点! カツオの藁焼きに挑戦

魚屋直営の上町食堂でいざ実食


新型コロナウイルス対策も万全!
「2階の上町食堂では、席の間隔をあけ、ソーシャルディスタンスを確保し、入口には消毒液を置いています。机や手すりなど、お客様の触れるところは定期的に消毒も行っております」(代表取締役・池澤秀郎さん)
スポット情報はこちら👇
住所:高知県高知市上町4-3-11
アクセス:上町四丁目駅から徒歩約3分
電話番号:088-823-5225
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
駐車場:1~2台
▼13:30〜 子供も大人も大好き「香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」へ
続いては、アンパンマンの原作者・やなせたかしさんの故郷、高知県香美市香北町にある「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」へ向かいましょう。やなせたかしさんの世界をゆったり体感できて、大人も子供も楽しめる観光地です。高知駅から行って帰ってくるまで、だいたい3時間30分くらいの所要時間が目安です。
というわけでJR高知駅から列車に乗って出発!
土佐山田駅の観光案内所「香美市いんふぉめーしょん」は見逃し厳禁

ミュージアムではジャイアントだだんだんがお出迎え

たたかうアンパンマン像で写真撮影


館内でも至る場所にアンパンマンのなかまたち




種類たくさん! 「アンパンマンサブレ缶」(1015円)


新型コロナウイルス対策も万全!
「館内各所に手指消毒液を設置しています。また2時間おきにスタッフが館内を定期巡回し、清掃・除菌作業を行っています」(スタッフ)
スポット情報はこちら👇
住所:高知県香美市香北町美良布1224-2
アクセス:高知駅よりJR土讃線・土佐山田駅のりかえ、JRバス大栃線で約25分「美良布(アンパンマンミュージアム)」停留所より徒歩5分
営業時間:9:30~17:00
定休日:火曜
料金:<入場料>大人700円、中学生・高校生500円、小人(3歳以上小学生)300円
駐車場:普通車50台、バス5台
\高知市街で人気の宿泊施設を探す/
【2日目】高知のシンボルを巡る
▼10:00〜 日本でここだけ! “本丸建造群”が完存する「高知城」へ

追手門は迫力満点

頂上にたたずむ天守閣

高知名物「アイスクリン」を発見!
江戸時代から残る天守本丸御殿


新型コロナウイルス対策も万全!
「高知城では、新型コロナウイルス対策として、窓などを開放し常時換気を行っています。また、1日複数回、天守階段・手すりの消毒を行っています。入館時には、マスク着用、手指消毒剤の使用、距離の確保にご協力をお願いします」(高知城管理事務所)
スポット情報はこちら👇
住所:高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
アクセス:入明駅から徒歩12分
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
料金:420円(18歳以上)
休館日:12月26日〜翌年1月1日 ※臨時休館情報は高知城HPに掲載
▼12:00〜 高知の食に触れるならココ!「ひろめ市場」でランチ


カツオだけじゃない! 「屋台餃子」は全国的に大人気


新型コロナウイルス対策も万全!
「座席を制限しているのと、出入り口をオープンにして換気をしています。消毒液を出入り口やトイレの前など要所要所に設置もしています。また、従業員のマスクの着用の徹底。お客様の接触しやすい場所の定期的な消毒。マスクをつけていない方の入場はお断りしています」(企画営業部長・浜田泰伸さん)
スポット情報はこちら👇
住所:高知県高知市帯屋町2丁目3−1
アクセス:大橋通駅から徒歩2分
営業時間:10:00~22:00 L.O 21:30
(日曜日 9:00~22:00 L.O 21:30)
※新型コロナウイルスの影響による短縮の営業時間です。
定休日:なし
▼14:00〜 「桂浜」で美しい太平洋を見渡す

まずは坂本龍馬像と記念撮影!

「桂浜水族館」で動物たちと戯れよう!

エサやり体験に子供も大喜び

アカメの群衆をライトで照らそう


他にもかわいい動物がたくさん!


館内にあるユーモアたっぷりのPOPにも注目

新型コロナウイルス対策も万全!
「来館者様へのマスク着用やソーシャルディスタンスのご協力をお願いするとともに、館内各所に手洗い用ソープと消毒液を設置。1時間ごとに館内放送にてスタッフによる消毒活動周知とお客様への協力依頼を呼びかけています」(館長・秋澤志名さん)
恋愛成就の神「龍王宮」


絶品B級グルメ「いか焼」は必食


\桂浜周辺で人気の宿を探す/
【3日目】高知の美しい自然とたわむれる
▼10:00〜 日本の水質ランキング1位を誇る仁淀川へ

「仁淀川橋」の河原でアウトドア気分を堪能!

親子で水入らずの“水切り大会”!


「名越屋沈下橋」はスリル満点


「仁淀ブルー」を味わうなら「にこ淵」がベスト
「名越屋沈下橋」から車で上流に約30分のところにある「にこ淵」は、山に囲まれた場所にあり、勢いよく落ちる滝と透明度の高い青い水で作られた滝壺です。その美しさから、近年多くのメディアでも取り上げられ大人気の観光スポットとなっています。


ついに到着! 高知の秘境「にこ淵」


いかがでしたか? 高知県のグルメや自然を堪能して、家族みんなで最高の思い出を作ってください。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。