※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】岩木山神社
【2】弘前公園
【3】弘前れんが倉庫美術館
【4】鶴の舞橋
【1】お山からパワーをチャージ「岩木山神社」

“お山”のパワーに包まれて

杉木立に囲まれた荘厳な雰囲気
300年前の水で清める手水舍
国の重要文化財「楼門」

珍しい!逆さの狛犬

国の重要文化財「中門」
遊歩道や茶屋でゆったり時間
新型コロナウイルス対策も万全!
「手水は龍神の口から直接、また、おみくじは手指消毒後にお願いしております。ご祈祷も間隔を空けて着席していただいております」(禰宜・須藤さん)。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【2】貴重な天守と四季折々の風景が魅力「弘前公園」

弘前公園の玄関口「追手門」

弘前名物のリヤカーアイス屋「カランカランアイス」

さまざまな植物が織りなす癒やしの世界!
お濠と橋の風景があちらこちらに
現在石垣修理中!今しか見られない風景を見よう
東北で唯一の現存天守をじっくり見学
古木などその他の見どころにも注目
弘前を代表する風景が弘前公園に

新型コロナウイルス対策も万全!
「弘前城天守内、弘前城情報館内では入口の手指消毒・マスクの着用にご協力お願いいたします。また、入館の際に人数を制限する場合があります」(弘前城担当・今井さん)。
施設の情報はコチラから👇
「弘前公園」
住所:青森県弘前市下白銀町1
アクセス:<鉄道利用の場合>JR奥羽本線弘前駅下車よりバス約15分、徒歩約25分<車利用の場合>東北自動車道大鰐弘前ICから約30分
入園時間:9:00~17:00(弘前城本丸・北の郭4月1日〜11月23日、弘前城植物園4月中旬〜11月23日。弘前城植物園・藤田記念庭園の入園券の販売は16:30まで。弘前城の入園券の販売は17:00まで※天守閉館も17:00)
入園料:弘前城本丸・北の郭大人320円、植物園大人320円、3施設共通券(弘前城本丸・北の郭、弘前城植物園、藤田記念庭園)大人520円 ※弘前城本丸・北の郭、弘前城植物園以外は無料
駐車場:なし(近くに有料駐車場あり)
※弘前の口コミ高評価の宿はこちら👈
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【3】弘前のアートシーンを感じる新スポット!「弘前れんが倉庫美術館」

映えるスポットがたくさん!
「A to Z Memorial Dog」がお出迎え

空間を楽しみながら、いざ入館

シードル工場の名残を感じる展示室

開放的なライブラリーで読書タイム
美術館隣にある、煉瓦倉庫のカフェレストランへ

再び生まれたシードル工房を眺めながら
地元野菜をふんだんに使ったワンプレートランチ

新型コロナウイルス対策も万全!
「マスクをご着用の上、検温、消毒へのご協力をお願いいたします。またご入館の際は、氏名・連絡先電話番号をご記入いただきます」(広報担当・石川さん)。
施設の情報はコチラから👇
住所:青森県弘前市吉野町2-1
アクセス:<鉄道利用の場合>JR奥羽本線弘前駅より土手町循環100円バスで約8分「中土手町」バス停下車徒歩約4分<車利用の場合>東北自動車道大鰐弘前ICから約25分
開館時間:9:00~17:00(金・土曜は、ライブラリー、スタジオ、市民ギャラリーのみ21:00まで開館)
入館料:展覧会ごとに異なる
休館日:火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:なし(近くの有料駐車場をお使いください)
※弘前の口コミ高評価の宿はこちら👈
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【4】一度は見たい木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」

美しい姿を映す晴れた日の鶴の舞橋

丹頂鶴を間近で見られる!「丹頂鶴自然公園」

親子連れに大人気!1日遊べる「富士見湖パーク」
神社や観音堂などの見どころも!
2020年4月オープン!観光施設「ここにもあるじゃ」
富士見湖パークの名店「モンキーカフェ」
必食!鶴田名物「スチューベンソフトクリーム」
新型コロナウイルス対策も万全!
富士見湖パークでは、皆さんに安全に観光を楽しんで貰うため、マスクの着用と手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保をお願いしております。観光施設内には消毒用アルコールや飛沫感染防止用のパーテーションもございますので、コロナ対策をしながら鶴の舞橋観光を楽しんでいただければと思います」(課長・澤田さん)。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。