おぎやはぎの矢作兼と、芸人グループ「超新塾」のアイクぬわらがYoutubeを更新。「I mean」の使い方を公開した。

「I mean」ってどういう時に使うの?
矢作は、「私がちょっと疑問に思っている、よく聞く言葉なんですけど...」と言い取り上げたのは「I mean」の使い方についてだ。「You know」も聞くが「I mean」もよく聞くフレーズとして紹介した矢作に対して、アイクは、「ふつうに言いますね」と相槌を打ちながら2人は会話を進めた。
ネイティブ先生、アイクの回答は?
アイクは「I mean」は、日常的なものとして当たり前に使っていると回答した。日本語でいう「じゃなくて」という意味に置き換えて使えるそうだ。
矢作は、例文として「Could you pass me the salt? I mean the pepper please」(塩をとってくれませんか?じゃなくて、胡椒を)という風に、間違ったことを言ってしまったとしても、「I mean」の後に、正しくしたいことだけを言えば意味が通じるそうだ。
その後、2人は、例文を使ってさらに詳しく説明した。
例えば、お店の閉店時間を聞かれて「We are open until 9:00 PM」と言いたかったのに「We are open from 9:00 PM」と間違えて言ってしまった場合について、アイクはこう回答している。「We are open from 9:00 PM. I mean until 9:00 PM」と、「I mean」の後に訂正したい「until 9:00 PM」だけ伝え、最初から文を言い直す必要はないと答えた。
最後に、アイクはこの使い方を覚えておくとめっちゃネイティブに聞こえるとオススメした。
うっかり間違えても、「I mean」を使えば言い直せちゃう!めちゃくちゃ便利だな〜!
「I mean」の便利すぎる使い方「〜じゃなくって」
YouTubeでこの動画を見る
リアルな英語を学べる2人の動画は、毎回役立つものばかり。楽しく勉強できちゃいますよ!