世界には訪れるべき素敵な場所がたくさんある。でも信じられないようなリーズナブルな価格の屋台めしを食べたい人は、まず以下の都市から訪ねてみよう。
1. 大阪
2. メキシコシティ
3. シンガポール
4. ベルリン
5. バンコク
6. 香港
7. マラケシュ
8. ソウル

9. テルアビブ
10. ロサンゼルス
11. パリ
この記事は英語から翻訳・編集しました。
ソウルのトッポギ、メキシコのタコス、パリのサンドイッチ…。日本では味わえない味を体験したいよね!
日本には素晴らしい食の都が集まっている。でもB級グルメといったら、大阪の右に出るものはいない。道頓堀商店街で、お好み焼き、たこ焼き、焼き肉を楽しもう。
カンクン、トゥルム、カボなどのビーチが目的でメキシコへ行く人もいるが、グルメを求める私たちが目指すのはメキシコシティだ。このカラフルな街には、世界最高のレストランに常時ランクインする高級レストランがいくつもある。
しかしこの街は、品揃えが豊富な市場やB級グルメを提供する屋台の宝庫でもある。メルセー市場、ソチミルコ市場、サンファン市場をぶらぶらしていると、具たっぷりのタコス、搾りたてのジュース、そしてマサを平たい楕円形にして揚げ、豆とチョリソーを上に乗せたワラチェを販売する屋台がある。
映画『クレイジー・リッチ!』を観たことがある人は、ホーカーズ (屋台村) や賑わいを見せる市場がおススメ。シンガポールの活気あるフードシーンを体験できる。
シンガポールは文化のるつぼで、中国、インド、マレー料理から影響を受けた多様な美味しい料理がある。
カヤトースト (精白パンに甘いジャム、ココナッツ、砂糖、卵を混ぜたものをトッピングしたもの)、ナシレマッ (卵、アンチョビ、ピーナッツを添えた米)、チャークイティオ (さっと炒めた平たい米麺)、海南鶏飯 (脂、ニンニク、ショウガで炒めた香ばしいライスの上に鶏肉の薄切りを乗せたもの)などがシンガポールの定番屋台料理だ。
ドイツの首都ベルリンは、B級グルメのおかげで、ヨーロッパでも食事が楽しい場所のひとつになっている。
ノイエハイマート、タイパーク、流行の最先端クロイツベルク地区にある食品市場を散策すると、ベルリンの多様性や国際色豊かな人口を反映する香りや料理に出会うことができる。
もちろん、アイコン的なカリーヴルスト、ドネルケバブもあるが、ベルリンではラクサ、セビチェからタンドール窯で焼いたナン、チキンティッカまで東南アジア、南アフリカのダーバン、南米の素晴らしい料理も堪能できる。
この食品市場は暑い夏の日に屋外で開かれ、生演奏の音楽も楽しみのひとつだ。
タイ最大の都市バンコクは、水上マーケット、ミシュランで星を獲得した屋台、広大なナイトマーケットがあり、世界中の旅行者を惹きつける。
まずは、アンパワー水上マーケットを散策しよう。マンゴスチンやドラゴンフルーツといったエキゾチックな果物から、甘いチリソースで味付けされたジューシーなエビやタコのグリルなどとても新鮮な魚介類も楽しめる。
ナイトマーケットでは、パット・シ・イウ (太麺の焼きそば)、ソムタム (青パパイヤのサラダ)、ムーピン (もち米と豚串)などの伝統的なタイ料理が見つかるだろう。
九龍の賑わう通りを歩きながら、湾仔のウェットマーケットを通り、大澳や鯉魚門の漁村へ行けば、いろいろなにおいや味に圧倒されるだろう。
ここでは屋台でエビシュウマイと歯ごたえのあるカレー味のフィッシュボール、甘く絡みつくタレがかかった焼き豚丼、大豆とピーナッツソースを絡めた蒸した米麺、ふわふわのエッグワッフルなどが売られている。
香港は高級レストランであふれているが、賑わう街の通りにある目立たない屋台で、一生に一度しか味わえない料理に簡単に出会えるはずだ。
どこまでも続く迷路のように、曲がりくねったメディナの通りを探索すると、カイエンペッパーやサフランなどの香り高いスパイスを山積みにした屋台、クスクスや柔らかいチキンのタジンを提供する今にも崩れそうなレストラン、乾燥したナツメヤシやピスタチオをいっぱいに積んだカートなどを目にすることだろう。
中心地にあるジャマ・エル・フナ広場では、カタツムリのスープ、焼いたヤギとビーフケバブが売っている。
1か所だけ見逃せない場所があるとしたら、「Merchoui Alley」だ。1つの通りに、丸一日ローストして、スパイスで味付けをしたラムを提供する店がいくつかある。このラム肉は骨から落ちそうなほど柔らかい。
韓国の首都ソウルは、急速にグルメ都市になりつつあり、たくさんの市場や狭い路地で所狭しと販売している。ほぼ全ての場所で、美味しそうな屋台めしを簡単に見つけることができる。
広蔵市場、南大門市場、明洞通り、東大門市場・焼き魚通りはほんの出発点に過ぎない。ここではトッポギ、マンドゥ (豚とエビのみじん切りを詰めた韓国風餃子)、キムパプ (韓国風のり巻き)、パジョン(魚介類をたっぷり入れた香りのいいネギのチヂミ)がオススメだ。
イスラエルの地中海沿岸にある活気のある都市テルアビブ。ここは中東で最も人気のあるグルメスポットの1つだ。
キャベツの酢漬けとピリ辛ソースがトッピングされたファラフェルピタ、非常にクリーミーなフムス、カリカリのビーフケバブ、揚げナスのサビチ (イスラエル風サンドイッチ)、チリパウダーやコリアンダー、ニンニクで味付けした紙のような薄さのシャワルマに舌鼓を打とう。
イスラエルを象徴する料理を試すのに最適なのは高級レストランではない。小さな店や道端のファラフェルスタンド、そしてサロナ市場やカルメル市場などの賑わう市場がうってつけだ。
米国で素晴らしい屋台グルメがある街を1つ挙げるとしたら、それはロサンゼルスだ。
南カリフォルニア州にあるこの街は、フードトラックブーム発祥の地で、現在もプルコギ丼からフライドチキンサンドまであらゆる料理を手ごろな価格で提供するフードトラックが並ぶ素晴らしい通りがある。
中でもジューシーな豚肉とパイナップルが詰まったトルティーヤを販売するLeo's Taco Truck、韓国風骨付き牛カルビのブリトーを販売するKogi、お好きなナチョをトッピングした揚げワッフルを販売するThe Lobos Truckが人気だ。
パリというと、素晴らしいテイスティングメニューのあるミシュランの星付きレストランを思い浮かべるかもしれないが、それはB級グルメではない。しかし、実はパリには探索したくなるような巨大なストリートフードシーンがある。
まずはパリ最古の屋根付き市場「アンファン・ルージュ市場」。ここでは美味しいクレープ、日本の弁当、フランスの生ハムとコンテチーズをたっぷり乗せたサンドイッチが売っている。
フォブール通りとロジエ通りには、エスニックフードの店が軒を連ね、シリア、トルコ、ベトナム、イスラエルなど、世界各国の料理を楽しむことができる。
この記事は英語から翻訳・編集しました。