本当に500円以下?成城石井の「巨大ピザ」のボリュームとクオリティがすごい。
成城石井の「石窯薪焼きピッツァ マルゲリータ」のクオリティとボリュームがハンパない!A4サイズの雑誌と同じ長さの生地にトマトソース・チーズ・バジルがトッピングされてて…500円以下とは思えない満足感に思わず腰を抜かしそうになりました。
成城石井の冷食コーナーで、ひときわ目立っていた「ピッツァ」がありまして…

かなりの陳列量だった。
気になって思わず買ってきてしまった。

それがこちらの「石窯薪焼きピッツァ」です!値段は431円。
味はオルトラーナ、ポモドリーニ、マルゲリータの3種類ありました。
私は今回マルゲリータを購入!
箱の大きさからして、ピッツァが大きいことはなんとなくわかっていたけど、

箱から出してみたら想像以上の大きさで笑った。

ためしにA4サイズの雑誌と並べてみました。

長さほとんど一緒じゃん。
このまま室温で30分解凍していきます。
解凍し終わったら、予熱したオーブン(200〜220℃)で4〜6分間焼き上げます。

意外と手間がかかるな…。
完成〜!すでにバジルのいい香りがすごい。

ピザカッターで食べやすいようにカットしてっと。

いただきま〜す!
生地がしっかりしてて、モチモチしてる!

見た目ちょっと薄いかな?と思ってたけど、その予想は見事に裏切られました。
小麦の甘さがギュッとつまっててウマい…!
バジルのせいか、イタリアンレストランで食べるようなオシャレな味がします。
トッピングはバジル・チーズ・トマトソースと、いたってシンプル。

ただバジルの風味が結構強めで、トマトソースの存在感はちょっと薄いかも…。
マルゲリータはトマトソースの酸味を楽しみたかったから、個人的に少し惜しいポイントでした。
それにしても、このカリカリで香ばしい耳がたまらんなぁ。

モチモチの生地に少し飽きたときに、いいアクセントを与えてくれるんです。
厚みのあるパリフワ食感が最高〜!
ちなみにチーズもめちゃ伸びる。

これ地味に幸せな瞬間ですよね。
黙々と食べ進めること約15分…
最後のひと口!ごちそうさまでした。

もう何も入らない…お腹いっぱいだわ…
この満足感で500円以下ってヤバくないですか…?

ランチにはもちろん、夜ご飯にもピッタリなボリュームでした。
成城石井クオリティ、さすがだわ…
味 ★★★★☆
もちもち ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆
糖質を気にしている方には、シャトレーゼのピザがオススメですよ〜!

「糖質86%カットのピザ マルゲリータ」価格は367円。
小麦粉の代わりに食物繊維を使用することで糖質を抑えているそうです。
シャトレーゼの商品「オーブンでそのまま焼けるピザ」と比較して、86%カットしているとのこと。
肝心なお味はというと…ちゃんとピザの味!

トマトペーストとチーズの味がします。つまり、ピザです。
ただ食感は、ピザというよりピザパンに近いかな。
糖質制限中、ピザの悪魔に取り憑かれたらシャトレーゼに駆け込もう…。
味 ★★★★☆
再現度 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆