コンビニ飯とは思えない旨さ!ミニストップの「台湾まぜそば」シビれる辛さで箸が止まらない!
ミニストップの「辛旨い台湾まぜそば」がシビ辛で箸が止まらなくなるおいしさです。たっぷり具材が入ってる上にコシのある太めの中華麺のおかげでボリューム満点。496円でお腹がはちきれそうになるくらい満腹になれますよ〜!
ミニストップにお昼を買いにいったときに

おいしそうなものを発見しました。

「台湾まぜそば」だって!名前に台湾ってついてるけど、実は名古屋発祥のご当地グルメ。
いつか食べてみたいなとは思ってたけど、食べる機会に恵まれなかったんですよね。ということで、今日のお昼はこれに決まり!
じゃん。改めましてこちら「辛旨い台湾まぜそば」です。

お値段496円。
500wで6分20秒加熱したら出来上がりです。
もう見るからにボリューミー。

具材もたっぷりだし、特に麺の存在感がすごい!
かなり大きいサイズの容器に、パンパンに入っています。
よく混ぜてっと…

いただきます!
唐辛子の効いた肉味噌によく絡んだ麺が絶品…めちゃくちゃウマい…!

一口目からガツンと辛いのですが、辛さの奥にいる"何か”のおかげで、すんごい旨みを感じるんです。
これは何のおいしさだ?と思って原材料をみてみると、魚粉の表記を発見。
なるほど、旨みの正体は魚粉だったのか…!
ただ「旨辛」ではなく「辛旨」なだけあって、辛さレベルは結構高め。太〜い唐辛子の輪切りがモリモリ入っていました。

辛さに弱い方にとっては少し刺激が強いかもしれません。
唇が結構ピリピリした…!
そしてコシのある太めの中華麺の食べ応えが最高すぎる。

しかも量が多いから、食べても食べてもなかなか減らないのよ。
なんて贅沢なんだ…
半分くらい食べたところで、

じゃじゃん。付属でコレがついてきました。
追い魚粉。

うわ〜!鼻に抜ける風味が素晴らしい!味に深みが増して、もっと美味しくなりました。
思い切って全部かけちゃうことをオススメします。
ふう。結構おなかいっぱいで若干苦しくなりながら…最後のひとくち。

ごちそうさまでした!しっかり最後まで辛旨で大満足。
ガッツリ食べたい日にオススメです◎
味 ★★★★☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆
成城石井の「石窯薪焼きピッツァ マルゲリータ」も、ボリューミーでおいしいですよ〜!

値段は431円。
トッピングはバジル・チーズ・トマトソースと、いたってシンプル。
生地がしっかりしてて、モッチモチ!

見た目ちょっと薄いかな?と思ってたけど、その予想は見事に裏切られました。
小麦の甘さがギュッとつまっててウマい…!
バジルのせいか、イタリアンレストランで食べるようなオシャレな味がします。
ランチにはもちろん、夜ご飯にもピッタリなボリュームですよ♪
味 ★★★★☆
もちもち ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆