真似したい!が続出。子どもが拾った「宝もの」の残し方

    子どもの拾った宝ものを大切に保管したい。そんなお母さんの愛が詰まった投稿がTwitterで話題になっています。

    小さい頃の「宝もの」。いま、どこにありますか?

    どんぐり、昆虫の抜け殻、きれいな落ち葉……。小さい頃に、道端で拾った宝ものって、いつの間にかどこかへ行っていますよね。

    そんな小さな頃の「宝もの」を、ある素敵なアイデアで残す方法を紹介したツイートが話題になっています。

    話題の写真がこちら!

    はがね科
    (和名)ヘアクリップ
    (産地)校ていのぞうき林
    (採時)2019年12月11日採集

    ヘアクリップに、標本用ラベル……?!

    こちらは、どんぐり…!

    ブナ科
    (学名)Castanopsis sieboldii
    (和名)スダジイ

    こちらは、ローマ字表記の学名までしっかり書いてあります!

    さらに、BB弾!

    ボール科

    (和名)ビービーだん(ベージュ)
    (産地)もぐらの道
    (採時)2019年11月12日採集

    産地の「もぐらの道」は、自分でつけた道の呼び名でしょうか?

    本物の標本ラベルさながら、しっかりと記入されている中でも、可愛らしさがにじみ出ています……!

    こちらのツイートは8千以上リツイート、2万9千以上いいねを集め話題になっています。リプには「真似したい!」「素敵なアイディア!」と賞賛の声も寄せられています。

    BuzzFeed Newsはこの投稿をされたmghnsosさんを取材しました。

    この標本を製作した、小学2年生の娘さんのお母さんです。

    娘さんは2歳で初めて図鑑を手にして以来、好んで読んでいるのだとか。昆虫や、深海魚、植物などが大好きで、特技はインドリという猿の鳴き真似(!)といいます。

    美術大学で開かれた学祭で標本をつくって以来、憧れを持っていたという娘さん。

    「今の娘らしさが詰まった標本」