• lgbtjpnews badge

慶応のミスターコンで、あえて「私」になった。そして、曖昧な存在でいつづけた。

理解した気になることは理解から一番遠いこと。

今年の7月〜10月に行われたミスター慶應SFCコンテスト2020に出場した人がいる。慶応義塾大学の修士2年の篠原かをり(25)さんだ。

自身を「Xジェンダー」(男女のいずれか一方に限定しない立場。ノンバイナリーとも呼ばれる)と自認する篠原さんは、身体が女性であるため、これまで「男性」を募集条件とするミスターコンへの出場資格がなかった。

しかし今年から、ミスター・ミス慶應SFCコンテストいずれも、「男女」という応募条件が廃止され、募集対象が「全慶応生」に変更されたことがきっかけで、出場を決意したのだ。

男女の枠を超えた「自分らしいかっこよさ」を模索し、発信する篠原さんだが、過去には社会に求められる「男・女らしさ」に悩んできた経験があったという。

「どんな特徴を持っていたら男性/女性なのか」。持ちつづけてきた疑問。

篠原さんは幼い頃から、「どんな特徴を持っていたら男性で、女性なのかという疑問を持ち続けていた」という。

「私は一般的に女性により好まれる宝塚やお化粧などが好きだし、男性に好まれる昆虫やクイズなども好きです。どちらが好きだから男性、女性と分けられるのかが、わかりません」

「男性や女性を見ても、あまり違いを感じず」、自分自身については「(他の人が)見たいように見てもらえればいい」と話す。

社会から求められる「男性らしさ」「女性らしさ」への違和感。

篠原さんは社会に存在する「男性らしさ」「女性らしさ」という枠組みに違和感を抱き続けてきた。

「虫好きな子」としてテレビ番組で紹介された際は、「男の人が家にきた時、ビックリされない?」と尋ねられた。

「若い女性なのに虫好き」ということが「ギャップ」として捉えられたり、女性が男性に好かれるように行動することが前提とされたりしてしまうことに、違和感を覚えた。

「女性的とされているものを男性が好んでも、男性的とされているものを女性が好んでも、何一つおかしくない」

「私は、それが許容される社会についてイラっとするだけで傷つきはしないんですけど、こういう風に何気なくかけられる言葉に、本当に傷つく人もいる。そういう人がいる以上、野放しにしたくないと思います」

「自分の魅力で勝負することを恐れない人が1人でも増えれば」コンテスト出場にかけた思い。


そんな時に目にとまったのが、応募の条件から性別が外れ、「全慶応生」となった、2020年度のミスター・ミス慶應SFCコンテストだった。

篠原さんは所信表明の投稿で、ミスターコンにかける気持ちを、こう語っている。

今年初めて、ミスターコンもミスコンも性別のくくりなく、その両方に応募することができるようになったことを知りました。面白いと思い、その次に好きだと感じて、その瞬間応募を決めました。 それが今回ミスターコンに応募した理由です。

来年、私と同じよう人がいても嬉しいし、もちろん、とびきり可愛いミスターや最高にかっこいいミスがいたっていい。かっこいいとか可愛いとか今まで狭かった言葉の解釈を限りなく広げて、自分の思う自分の魅力で勝負することを恐れない人が1人でも増えればいいと思います。

「女性」ファイナリストと、強調されることへの違和感。

篠原さんはミスターコンに出場した「女性」ファイナリストであることを強調されることを望んでいない。

「私は女性として生まれたけれど、それは私がミスターコンに出場する上で何も関係ないことで私の魅力ではないし、5人のファイナリストの1人として、最後には女性であることを忘れられるのが理想だと思います」

篠原さんは、ミスター慶應SFCコンテスト2020の募集対象が「性自認が男性の人」となっていたら、出場していなかっただろうと断言する。

それは、「人をどこかに分類しなければいけない」という社会の考え方に疑問を持っているからだ。

「そもそも人は、個人という単位でしか分けられないものであり、人をどこかの枠組みに入れること自体がナンセンスだなと思うのです。今回のミスターコンの募集対象である『全慶応生』は、限りなく広いくくりだなと思い、共感したため参加しました」

「理解した気になることは、理解から一番遠いこと」


篠原さんは、自身が抱える男女の枠組みへの違和感をSNS上でこう綴っている。

人間を自分の知る何らかの箱に入れて分類すれば、理解しやすい気がするけれど、理解した気になることは理解から一番遠いことだと思います。それが今の時点で、どこのくくりにも自分を分類したくない理由です。

このような思いから、篠原さんはコンテスト期間もあえて「私」という性別の区別がない一人称を用いて、「限りなく曖昧な存在」でいるスタンスを保ち続けた。

望むのは、「ミスターコンに出場することに、特別な意味や責任を求められない社会」

賞はとれなかったけど、私が欲しかったのは応援してくれるみんなからの愛だったので本当に出て良かったです 出生時に振り分けられた性別が女性ということはミスターコンの歴史を変えません だからいつか歴史を変える人は性別ではなく、その人の魅力によるものです 3ヶ月間ありがとうございました


コンテストではグランプリを受賞できなかったものの、篠原さんは未来を見据え、「自分らしいかっこよさ」を模索し続けている。

「いつか女性としてミスターコンに出場する理由が、ただミスターコンに出場する理由に代わり、特別な意味や責任を求められない社会が来ることを望んでいます」

「この先何があるのか分からない未来に向かい、誰かが決めた枠組みを自分の意思で超えていくことが、私にとって1番重要なテーマです」