子どもの頃の夢を叶えた、天才が現れた!!
「みんな大好きなあのお菓子に、専用ケースがあったら……」
そんな素敵な想像を、現実にした人が現れ、Twitter上で話題になっています。
「小さい頃からずっと考えていたやつを、ついに実現させた」。そんなコメントと共に投稿された、驚きの写真とは……?
なんと、じゃがりこ専用ケース!!


投稿されたのは、手作りのじゃがりこ専用のケースの写真です。
細部まで作り込まれた圧倒的クオリティのじゃがりこケースの投稿は、11万2千以上のリツイート、52万9千以上のいいねを集め(8月18日現在)、話題を呼びました。
リプ欄には「すごすぎ!」「商品化して欲しい!」と賞賛の声が、多く寄せられています。
BuzzFeed Newsは、製作者のなるみさんを取材しました。
じゃがりこケースを作ったのは、京都在住の大学3年生のなるみさん(20)です。
子どもの頃、じゃがりこをタバコのように口にくわえて遊んでいて、「本物のタバコみたいな箱に入っていたらいいのにな〜」と思っていたことから、「大人になった今、実際に作ってみたら面白いんじゃないかと思って制作しました」と、経緯を説明します。
予算は700円!
こちらのケースはタバコの箱をリメイクして作られています。予算約700円、約3時間で完成したといいます。
CAMELという銘柄のタバコの箱のパロディとして、忠実にデザインしたのがこだわりのポイントです。
注意書きにも、こだわりが……!

ケースの下の部分には、まるでタバコの箱に記載されている注意書きのような文言が!
じゃがりこは、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めません。おいしいだけです。個人的な推定によると、旅行の行きの電車で食べるじゃがりこは普段より3.7倍おいしく感じます。
と記載されています。
「注意書きは誰も見ないだろうなと思いつつ書いたので、多くの人に気づいてもらえて嬉しいです」
完成したじゃがりこケースを見た友人は、二度見して大爆笑していたといいます。
じゃがりこの公式ツイッターからも反応が!!
発想もクオリティも感動し出したらキリンがないですね🦒🦒🦒 ポケットにちょっとじゃがりこを忍ばせられる、こんなじゃがりこケースがあったら私も欲しいっっ!!! https://t.co/akbjvbg0HO
じゃがりこ公式ツイッターも
発想もクオリティも感動し出したらキリンがないですね🦒🦒🦒ポケットにちょっとじゃがりこを忍ばせられる、こんなじゃがりこケースがあったら私も欲しいっっ!!!とコメントを寄せ、じゃがりこケースを絶賛しました。
なるみさんはTwitterでの反響を受け、「思っていた何万倍もの人に反応していただいて、心底びっくりしています」と今の心境を語ります。
「SNSには批判や炎上など疲れる話題が多いですが、こんな風に子ども心を思い出せるような、楽しい話題があってもいいと思います。このツイートで少しでも楽しい気持ちになってもらえたなら嬉しい限りです」