• odekake badge

【香川のうどん】ぶっかけ、釜揚げ、つけ、トッピング。これぞうどん県のプライド!珠玉の名店4選

香川県はうどん県。うまい!はもちろん県民さんは生活の隅々にまでうどん、うどん、うどん。食べる人までプロなんじゃないか。そんなうどん王国の「これで1番!」を誇る珠玉の名店にご案内! ※お出かけの際は十分なご留意と感染対策にご配慮をお願いいたします。

※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】がもう
【2】たむらうどん
【3】須崎食料品店
【4】長田in香の香

【1】豊富なトッピングで幸せに迷え!「がもう」

8時30分からオープン。朝からうどんは、うどん県では当たり前。平日でも朝からがっつり食べようという人たちでにぎわう「がもう」。うどんはもちろんうまいのだけれど、ここでは豊富なトッピングにもトライしていただきたい!

本当にこんなところにあるの?

交通量の多い広い国道から、この細い道へ。こんな牧歌的な道に入っていって本当に大丈夫なの?となんとも不安。

のどかな田園風景の中でいただきます!

田んぼ、民家の間を縫う細い道を半信半疑で車で5分ほどゆるゆると進むと、ありました。いきなり大きな駐車場と、たくさんのお客さんが。

行列はできているけれどご安心を

お店は狭く、テーブルも相席でつめて8人ぐらい。行列ができていていつ食べられるんだろうと不安でしたが、店の前や結構広々とした駐車場のベンチなど外食も基本。てきぱきと回転もよく常時30人ぐらいは問題なし。

存分に迷って大丈夫。そりゃこれだけ豊富なら。

つめたいかあったかいか、小か大かを選んでオーダーした後は、好きなトッピングを選んでお会計。さぬきうどんの名店にはシンプルなトッピングしかないというのも定番だけれど、がもうさんはむちゃくちゃ豊富。季節代わりで旬の天ぷらも登場。次々と後ろにお客さんは来るけれど、ここは待ってもらっていろいろ選んじゃいましょう。お店の方に相談するのも楽しいですよ。

さぬきスタイルはオールセルフ

これがお店のおばちゃまスペシャル!(勝手に命名)

できあがりがこちら。お店のおばちゃまに「珍しいもの」「こちらの人気の」などと相談しているうちに山盛りになっちゃいました(朝8時45分からこれだ)。うどんはあたたかいの小、あげ、たこの練り物、なすの素揚げにコーヤドーフの天ぷらで、しめて550円(税込)。激安!

あげ。100円(税込)でこのサイズ

うどんの出汁も思う存分吸い込んだこのあげがむちゃくちゃ美味。コーヤドーフも同じくしみしみ。分厚い中からじわーーと甘すっきりしたしつこくないけど、コクのある出汁がしみだして至福。トッピングを多めにのせたいときは、うどん玉は小でちょうどよし!です。

もちろんお土産もあり!

広々とした駐車場の一角にはお土産どころ。ベースとなるうどんはシンプルで、これぞさぬき!というコシを存分に楽しめるものなので、おうちでいろいろトッピングも楽しそうですよ。ちなみにこの後、もう1杯。冒頭の画像の温泉卵のせというシンプルなものも食べちゃいました。あの1杯で十分幸せだったけれど、やっぱりせっかくなのでもう1杯…。

お店の情報はこちらから👇

「がもう」

住所: 香川県坂出市加茂町420-1

アクセス:JR予讃線・鴨川駅より徒歩15分

営業時間:[平日]8:30~14:00頃[土・祝]8:30~13:00頃

※麺売り切れ次第終了

定休日:日曜、月曜、不定休

※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

【2】安定感抜群との定評。職人技が光る「たむらうどん」

こういう書き方はどうかと思いますが、とにかくうまい。「かけすぎないでね」とご主人が言う、このうどんに最適化されたしょうゆを一回ししただけのシンプルな1杯で、うどん自体のすごみが伝わってくるんです。コシとうまみのバランス、きらっとみずみずしく、噛むと跳ねるような弾力がありながらじわっと粘る。なるほど評判の職人技と感服。

こちらも朝からうどん県の人たちでにぎわっています

開店は「一応」9時ということですが、9時前から駐車場には車が。県内ナンバーが多く、さすがうどん県という感じ。平日です。

なんともゆるい雰囲気の店内

窓側にL字にならんだ8席ぐらいのカウンターがあるだけの店内。外の倉庫にも8席ほどあり。職人の工房にお邪魔した感。

企業秘密とは無縁?人も店も実にあけっぴろげ

麺打ち作業を堂々と見せちゃうご主人。わざと見せているという感じではなく、自信の表れなのか、単にスペースの問題か(失礼)。オーダー自体この厨房の中でするというのだからあけっぴろげすぎて戸惑っちゃいます。「はい、こんちはー。大?小?セルフやからここまで入ってきてええよー」。軽い。これがこの職人魂溢れるうどんを生み出すご主人なのか?とか失礼な疑惑。それぐらいほっこり対応してくれました。

シンプル+トッピングでいこう

オーダーしたのは麺としょうゆのシンプルな味を楽しむために「うどん 小」。そして誘惑に負けて飛び道具っぽい「うどん 小」に冷たい出汁をかけて、ちょっと珍しいコロッケとオリーブ豚のトッピング。

このセルフコーナーも厨房の中

薬味、トッピング、醤油、出汁を注ぐこのコーナーも、厨房の中。なんだか旅の1ページとしてはうれしいんだけど、本当にいいんだろうかという申し訳ない気持ちも芽生える。でも、やっぱりいいんです、これが。

冷たい小+コロッケ&オリーブ豚

オリーブ豚は香川の新しいブランド肉。オリーブを食べて育った豚でほどよい甘さとさっぱりとして飽きのこない脂と肉という印象。袋のまま提供されます。

これが一体化すると……違う世界が!

しょうゆでシンプルなうどんは、きりっと凛とした感もありましたが、この組み合わせはじわーとさわやかに甘みが溶け合う癒しの1杯。このコロッケ、ソースや醤油ではなくこの出汁でこそ!という不思議なマジック。コロッケは分厚いし、ゴロゴロっとしているのにじゃがいもが甘く出汁に溶け出して衣とも一体化。そこにオリーブ豚自体の甘みも加わり…でもうどんがしっかりしているからさっぱりといける。これはいけないものに手を出してしまった……。

お土産を買おうという気持ちにストップがかからない

ということでここでも2杯、いや2敗か。胃袋がまだいけるという誤情報を与えてくるんです。さすがに帰ろうというタイミングで、お客さんが一段落して麺打ち作業を始めるご主人。その前にこのお土産うどん。買って帰るのは仕方がないですよね。

お店の情報はこちらから👇

「たむらうどん」

住所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3

アクセス:ことでん琴平線・陶駅下車徒歩約30分、JR予讃線・讃岐府中駅から車7分

営業時間:9:00~13:00

※9:00に開いてないときもあり

定休日:日曜・祝日

※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。

【3】麺のコシってこういうものなんだ! が実感できる「須崎食料品店」

剛麺とも、もちもち最強ともいわれ、クチコミサイトでも常にトップクラスを誇る「須崎食料品店」。うどん県が誇る麺の強さを堪能しに行きましょう!

ここはうどん屋さんですか…?

という店構え。そうか「食料品店」だった。そうこの外観のうち左2/3は普通の食料品店。赤い自動販売機がある右端1/3ぐらいがうどんを提供する場所なんですが……。

一応うどん屋さんのようです

とにかく麺を味わってくれ! という意志が伝わってきます

これがメニュー、というか貼り紙。「しょうゆうどんのみとなっています」というそれほど大きくない文字ながら力強さを感じます。トッピングはここでは卵、温泉卵の2種のみですが棟続きの食料品店で天ぷらなどを購入してのせられます。が、今回はシンプルに評判の麺に挑みます!

ここもあけっぴろげ

前に訪問した「がもう」も「たむらうどん」もこちらもやっぱりあけっぴろげ。オーダーはここから一歩入ったところで。この勝手も初訪問ではドキドキ感。

いろいろあるけど、やっぱりしょうゆだけで

薬味はお好みに合わせて、ですが、やはりここは余計なものを加えずしょうゆだけで。こちらは冷たいめんに。かけすぎ厳禁。結果この画像の感じでもちょっと多めかなというぐらい。麺にほのかにある味を損なわないようにしましょう。

シンプル・イズ・ベストという定番フレーズ

が真っ先に出てきてしまう。見た目しょうゆが入ってなさそう。これぐらいで十分。コシは強いとも言えますが単に硬いというのでは決してありません。口に含んだ瞬間もちっとして歯を入れると弾力、そのあとに地の強さというか、存分な噛み応え。でもこれがのどにつるっと入ってきちゃうんです。うどんは飲み物。いや、やっぱり噛んで弾ませてからでしょ、と素人なのに偉そうなことを言ってしまいましょう。

かまたま風もたまらない

もうひとつあたたかい玉にはしょうゆ+生たまごをまぜまぜ。この太い弾力の強い麺に卵がからむのか?という不安がありながら絡めていくと、これがよく絡む。絡ませると、奥からわずかに入れた醤油の香りもふわっとあがってきて…。あとは黙って噛んで、飲む。

麺のすごみを存分に味わいました

長い、太い、強い。でも猛々しいかと言えば後味は何とも優しい。素材の良さに確かな腕。さぬきうどんの麺のすごさを感じたいならはずせない1軒です。ちなみに店内にはほぼ食べる場所はありませんが、こちらの駐車場の長椅子で15人ぐらいいけますので、行列があっても意外と早く食べられます。

お店の情報はこちらから👇

「須崎食料品店」

住所: 香川県三豊市高瀬町上麻3778

アクセス:善通寺I.C.より車20分

営業時間:9:00~11:30

(麺がなくなり次第終了・玉売りのみの場合有)

定休日:水曜日、不定休

※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。

【4】釜揚げ&つけうどんの名店「長田 in 香の香」

釜揚げの香りは香川の香り。だから店名は「香の香」(「長田」は先代のお名前とのこと)。プライドというよりも自然に釜揚げを提供し、釜揚げを愛し、ゆえに釜揚げうどんだけを提供している。そんなお店です。もうこのぐらぐらと絶え間なく湯気と香りを放つ釜を見ているだけでわくわくしてきます。

名店の中では珍しい大バコ

国道沿い、大型バスも止まれる広い駐車場。今回訪問した中だけではなく、名店といわれる中ではかなりの規模感。ちなみに目の前は八十八か所巡りでも著名な金蔵寺。

その大バコは常に満杯

午後2時30分にして、お客さんがどんどん入れ替わっていきます。大バコ以外にもありがたいのが営業時間。他の名店が朝早くからお昼までというところが多いので、はしごをするとすればこの店を午後にもってこれるというのは大いに助かります。

いさぎよく、うどんは釜揚げのみ

実にシンプル。たらいに挑戦するならはしごは厳しいでしょうね。(現在コロナ対策のためグループでのシェアはできません)。

なんとも美しく優雅に泳ぐうどん

さあ、いただきましょう。こちらは小にあたたかい出汁。釜から上がったうどんが澄んだゆで汁の中できらきらっと光ります。

冷や用のつゆはポットから

冷やし用のつゆの入ったポットは各テーブルに置いてあります。これを注ぎます。

温かいつゆはひょうたんから

温かいつゆは厨房から熱々をひょうたんに入れて運ばれます。これがかなりの重量感。初心者は恐る恐る注ぎます。

温、冷の違いは温度だけじゃない!

胃袋に余裕があれば、ぜひ温、冷、両方試してください。なぜなら麺のコシ、噛み応え、味わいすべてが違うから。冷たいうどんはきりっとしてコシがしっかり。麺自体のほのかな塩気や素材の良さが感じられ、最後まで弾力とのど越しが楽しめます。一方で温かいうどんは少し優し気な噛み心地と柔らかいのどごし。出汁の旨味や甘みとよくからんで気持ちを緩やかにしてくれます。どっちもいい!

名物のご飯ものもお試しを

うどんのトッピングがない代わりにこちらではご飯ものも名物。巻きずしや赤飯、おにぎりに、この日は売り切れでしたがおはぎも人気。炭水化物と炭水化物?そんなことは気にせず、おなかいっぱい、存分に味わってください。

お店の情報はこちらから👇

「長田 in 香の香」

住所: 香川県善通寺市金蔵寺町1180

アクセス:JR土讃線・金蔵寺(こんぞうじ)駅下車徒歩8分

営業時間:9:00~16:00ごろ

定休日:毎週水・木曜日*祝祭日の場合は営業

\香川(さぬき・東かがわ)で人気の宿を探す/

Yahoo!トラベルで予約する👈

※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。

※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。

※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。

※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。

参考記事 👉【丁寧に解説】Go To トラベルキャンペーンとは?旅行会社の特典も比較