ここから先、ヘビの画像が続きます。苦手は人は、ここで引き返すんだ!
双頭ヘビ。映画やドラマの世界だけに出てきそうな、伝説の〇〇感ありますが、実在します。
こちら、アメリカはバージニア州で発見された双頭ヘビ。
ヘビの種類はアメリカマムシ。
バージニア州の野生動物管理担当&爬虫類学者であるJ.D.クレオファー氏は、この画像をFacebookに投稿。
いわく「野生の双頭ヘビは非常に珍しい。頭が2つあることで、困難が多く長生きしない」のだとか。
なるほど、2つあったらあったで、大変なんだね…。
レントゲンで見る双頭ヘビ。
双頭ヘビを検査してみると、左の頭の方に食道が、右の頭にはより発達した喉があることがわかりました。
頭2つ=ヘビが苦手なTwitter民も2倍騒ぐ。
Crisis, crisis everywhere — and a photo of a snake with two heads keeps popping up in my timeline! #SnakesWhyDidItHaveToBeSnakes?
「ムリムリムリ!頭2つある蛇の画像がタイムラインにあふれすぎ。無理!」
There are copperheads in this state? With two heads? Everyone tuck your pants into your boots, cause Waynesboro is 30 minutes away. I gotta get through this life ... https://t.co/PV4i4vk0Kp
「バージニアにアメリカマムシ? しかも頭2つ? このヘビが見つかったとこって家から30分くらいだわ。ヤバい、ズボンの裾ブーツにいれて生きて行くしかない」
捕獲された双頭ヘビは、今後動物園に移される予定。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan