焼いたサーモンの表面に浮き出てくる白いモノ 驚きの正体とは
見た目は悪いですが、特に害はないようです。
鮭、焼いて食べると美味しいですよね! でも焼くと滲みでてくる白いモノ……これは何だろう?とずっと思っていました。

Margouillatphotos / Getty Images
脂肪かな?と思っていませんでしたか?
実はこれはアルブミンというタンパク質なのです!
Instagram: @tastyyogi
魚を加熱すると、筋肉繊維が収縮してアルブミンが浮き出てくるのだと、America's Test Kitchenには説明があります。
見た目は悪いですが、特に害はないようです。
低温で調理したり、調理前に塩水につけたりすると、白いモノが浮き出てくるのを防げるそうです。

はちみつをかけて、膜を作るのも効果的です。

damndelicious.net
ハニーグレーズ・サーモンです。
この記事は英語から翻訳・編集されました。