ブッシュドノエルかと思ったら…!?→まさかの正体に衝撃走る「鬼才現わる!」「なにこれすごい」意外な材料とは…?

    その発想はなかった……! 高知県高岡郡にある「多田水産」の創作メニューが話題になっています。

    まるでクリスマスケーキのようなお魚メニューが話題になっています。

    そのメニューとは、カツオで作った「ブッシュ・ド・ナメロウ」です。高知県須崎市にある鮮魚店「多田水産」(@tada2547)がクリスマスの翌日、X(旧Twitter)に投稿。

    見事に木の風合いを再現した出来栄えに、約3.6万件の「いいね」が集まりました。

    これが「ブッシュ・ド・ナメロウ」……!

    ブッシュ・ド・ナメロウ pic.twitter.com/mwDw2ZhGrP

    — 多田水産(の中の人) (@tada2547) December 26, 2023
    Twitter: @tada2547

    木の皮や切り口が再現されたこのメニュー。

    一見、フランスで定番のクリスマスケーキ「ブッシュドノエル」にそっくりです。

    スライスされた玉ねぎが年輪のよう……! 添えられたニンニクや刻んだ青じそなど、薬味もたっぷりで色合いもステキです。

    「ブッシュドノエル」はロールケーキを薪に見立て、表面を樹皮のようにチョコレートクリームなどでを塗って作りますが、なめろうでも本物の薪のようにできるんですね……!

    この投稿のリプライ欄には

    💬「木かと思った、なにこれすごい!!」

    💬「鬼才現わる!!!」

    💬「すごいオシャレ。酒呑みのクリスマスケーキに最高」

    💬「甘いものよりもビールと肴を愛する者としては、夢のような丸太です」

    などのコメントが寄せられています。

    ブリークリスマス🤶 pic.twitter.com/DURpnjR3oG

    — 多田水産(の中の人) (@tada2547) December 25, 2023
    Twitter: @tada2547

    BuzzFeed Japanは多田水産にお話を伺いました。

    ーー「ブッシュ・ド・ナメロウ」おいしそうですね! こちらを撮影したのはいつですか?

    12月25日、19時頃です。


     ーー「ブッシュ・ド・ナメロウ」を作ろうと思ったきっかけを教えてください。

    販売向けではない部位(タタキの端っこやキズを抉ったカツオ)が少し出たので、「なめろうでも作ろうかな。友人家族も遊びに来るので、クリスマスだしブッシュドノエル風に盛り付けてみようかな」くらいです。


     ーー年輪の部分の再現など、こだわりを感じます。材料は何を使っているのですか?

    カツオ、味噌、青ネギ、玉ねぎ、ニンニク、ショウガ、青じそ、ゴマです。


    ・・・・・

    余った魚を駆使して作った一品だったんですね!

    また、投稿した理由について多田水産は

    「フォロワーに魚屋やスーパーの鮮魚部で仕事してる人もいるので、少しでも仕事のヒントになればなとは思ってツイートした部分はあります」

    と明かしています。