• factcheckjp badge

安倍首相、持病再発後も「焼肉食いまくってた」は誤り。「仮病」と画像が拡散したが…

拡散しているのは、安倍首相の会食日程をまとめた画像。8月が3日連続「焼肉」となっているところに着目し、「仮病?」「詐病」「疑念を持たれても仕方がない」などというコメントもついている。しかしこの部分は、誤りだ。

持病の潰瘍性大腸炎の再発と体調の悪化を理由に辞任を表明した安倍晋三首相について、再発後も「焼肉食いまくってた」などという情報が拡散している。

誤った情報が含まれている安倍首相の会食日程をまとめた画像がそのソースとみられ、制作者とみられる人物は誤りに気づいて元画像を削除して修正版を作っているが、誤りを含む元画像が一人歩きしているとみられる。

これをもとに「仮病」などと批判する声もあるが、注意が必要だ。

拡散しているのは、上記の画像。Twitterで複数拡散していたほか、多数のまとめサイトに転載されている。

たとえば「ラビット速報」(8月30日)では、画像の特に後半部分、8月が3日連続「焼肉」となっているところに着目し、以下のような記事になっている。

【速報】安倍首相、潰瘍性大腸炎になっても焼肉食いまくってたことが判明wwwwwwwwwww

Twitterでもその他まとめサイトの記事や画像そのものが多数、拡散。「仮病?」「詐病」「疑念を持たれても仕方がない」などというコメントもついている。

ただ、この画像には誤った情報が含まれている。時事通信の首相動静をもとに、BuzzFeed Newsがまとめた同じ日程の安倍首相の動きは以下の通りだ。

  • 6月19日 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」のレストラン「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」で、麻生太郎副首相と菅義偉官房長官、甘利明自民党税制調査会長と会食。
  • 6月20日 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急のレストラン「ORIGAMI」で秘書官と食事
  • 6月22日 パレスホテル東京、日本料理店「和田倉」で細田博之自民党元幹事長と会食
  • 6月24日 東京・赤坂の日本料理店「たい家」で自民党の二階俊博幹事長らと会食
  • 7月21日 東京・松濤のフランス料理店「シェ松尾 松濤レストラン」着で首相補佐官らと会食
  • 7月22日 東京・銀座のステーキ店「銀座ひらやま」で二階俊博幹事長や王貞治ソフトバンク球団会長、俳優の杉良太郎らと会食
  • 7月30日 パレスホテル東京、日本料理店「和田倉」で岸田文雄自民党政調会長と会食
  • 8月11日 私邸、来客なし
  • 8月12日 私邸、来客なし
  • 8月13日 私邸、来客なし


先出の画像と比較すると、8月の3日連続の「焼肉」に関しては完全な誤りであることがわかる。

「3日連続」は6年前のできごと

過去の首相動静上では、下関市内の焼肉店「アリラン」に行っているのは、2015年8月13日が最後。なお、同店は昨年末、閉店している。

また、同市内の鶏専門店「金鶏」(焼肉店ではない)には2019年8月13日が、東京・四谷の焼き肉店「龍月園」に行っているのは2017年12月15日が最後だ。

ただし、この3店舗については2014年8月11〜13日に3日連続で訪れており、当時も「夏休みは肉三昧」などと報じられていたことがあった。

画像の制作者とみられる人物は「(8月の部分を)今年と思い込んでいた」と、元画像を削除。8月を抜いた修正版を再びTwitterにアップした。

誤りは意図的なものとは言えなさそうだが、修正版よりも元の画像の方が広く拡散され、一人歩きしているようだ。

なお、安倍首相はコロナ禍もあり、会食を一時自粛していた。

解禁されたのは6月19日だったが、その後も会食は6月中は上述の3回に29日昼の計4回、7月も上述の3回に3日夜の計4回。「回数は抑え気味」とも報じられていた(毎日新聞、7月22日)ほどだった。

辞任表明会見では、安倍首相は「6月の定期検診で再発の兆候」「7月中旬ごろから体調に異変」と会見で述べている。

8月は、5日に原爆忌のため前日入りしたグランドプリンスホテル広島のレストラン「ボストン」で首相補佐官、秘書官と食事をしただけで、残りはすべて夜を私邸で過ごしている。


BuzzFeed JapanはNPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のメディアパートナーとして、2019年7月からそのガイドラインに基づき、対象言説のレーティング(以下の通り)を実施しています。

ファクトチェック記事には、以下のレーティングを必ず記載します。ガイドラインはこちらからご覧ください。なお、今回の対象言説は、FIJの共有システム「Claim Monitor」で覚知し、リサーチャーの助力も得ました。

また、これまでBuzzFeed Japanが実施したファクトチェックや、関連記事はこちらからご覧ください。

  • 正確 事実の誤りはなく、重要な要素が欠けていない。
  • ほぼ正確 一部は不正確だが、主要な部分・根幹に誤りはない。
  • ミスリード 一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや重要な事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。
  • 不正確 正確な部分と不正確な部分が混じっていて、全体として正確性が欠如している。
  • 根拠不明 誤りと証明できないが、証拠・根拠がないか非常に乏しい。
  • 誤り 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがある。
  • 虚偽 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがあり、事実でないと知りながら伝えた疑いが濃厚である。
  • 判定留保 真偽を証明することが困難。誤りの可能性が強くはないが、否定もできない。
  • 検証対象外 意見や主観的な認識・評価に関することであり、真偽を証明・解明できる事柄ではない。