「ゲノム編集」の双子に意図しない突然変異の危険性 専門家達が警鐘を鳴らす

    「ルルとナナは、あらゆる種類のオフターゲット効果を抱えている可能性があります」と、専門家は語った。

    11月25日、中国の南方科技大学の賀建奎氏が声明を出した。双子がまだ受精から間もないヒト胚だった段階で、ライス大学の生物工学者マイケル・ディーム氏と共同で遺伝子を編集したという内容だった。

    MIT Technology Reviewが物議をかもす実験内容を報道した後、賀氏はYouTubeの投稿動画やAP通信のニュース記事で、報道内容が事実であることを認めた。

    HIV(エイズウイルス)を阻止するよう遺伝子編集を受けてから生まれた中国人の双子の女の子はルル(露露)とナナ(娜娜)と名付けられた。しかし、動画で賀氏は、 “designer babies(デザイナーベビー、受精卵の段階で遺伝子操作を施された子供のこと)"という言葉に抵抗感を示しており、チームは決して子供を「デザイン」する意図はないと主張した。

    「(対象の両親は)遺伝子疾患を抱えています。この両親が子供を疾患から守りたいという気持ちがあり、もし私達が手助けをできるとすれば、それをしない方が非情と言えるのではないでしょうか」

    母親の卵子に父親の精子を注入した後、「少量のタンパク質を加え遺伝操作指示を与えた」と賀氏は説明している。

    「受精卵がまだ分裂を始める前から、HIVが侵入する入り口を閉じたのです」

    数日後、チームは胚の状態を確認後、受精卵を母親の子宮に戻した。母親は正常に妊娠し、健康な女児二人を出産したと話した。

    父親はHIVに感染していたことから、自分の子供が「普通の生活」を送ることができるとは考えてもいなかったという。

    しかしルルとナナは、健康を害するかもしれない未知の副作用に直面している。

    BuzzFeed Newsの取材に対し、スクリプス研究所の遺伝子翻訳部門に勤務するエリック・トポール氏は「双子がオフターゲット効果を抱えている可能性が大いに懸念される」と述べた。

    ゲノム編集でいうオフターゲット効果とは、意図して操作した配列以外の領域に、意図しない突然変異が起きてしまうことを指す。

    このため米国や中国の科学者はすぐさま激しい非難の声を出した。今回の試みが、科学で許される範囲を超え、秘密裏に行われており、危険なものだと非難している。

    賀氏の所属する南方科技大学は声明を出し、実験内容を現在調査中だと明かした。また、今回の人体実験が「科学的な倫理と行動規範を著しく侵害する」ものだと述べた。ライス大学も同様の声明を26日に出し、ディーム氏を調査中であることを認めた。

    全米アカデミーズ(科学・技術・医学を扱う学術機関)は、28日に香港にヒー氏を招き実験内容を議論する予定だ。この学術機関による声明では、後の子孫に受け継がれかねない編集を施した遺伝子を双子に注入した、今回の人体実験が倫理にかなったものかどうかは「今後判断する」となっている。

    賀氏によると、彼のチームはCRISPR遺伝子編集手法を利用してCCR5という遺伝子を無効化した。CCR5を無効化した理由として、遺伝子内部の数カ所を除去するだけで済み、新たに追加する必要がなかった点を挙げている。

    この操作は世界中の何百万人もの人々に自然に見られる遺伝子変異を複製するだけのことであり、「HIV感染を阻止する遺伝子を除いて、いかなる遺伝子にも手を加えていません」と賀氏は動画で主張した。

    しかし、他の医療専門家たちはこの点に疑問を呈している。報道によると、双子のうち1人だけにCCR5の変異が見られ、もう1人に変異は見られなった。CRISPR遺伝子編集の精度が不完全なことは明らかである。

    初期段階からCRISPRに関わっているブロード研究所の張鳳氏は「現段階では、CCR5の機能を阻止するようヒト胚を編集する行為は、メリットより危険性の方が高いと思われる」と、他の科学者同様の懸念を示している。

    発明されて10年もたたないCRISPRは、動物の遺伝子であれば正確に編集できる手法であるとの評価が世間ではある。しかし近年になって実験が進むと、CRISPRを人間の細胞に適用した場合オフターゲット効果が発生するとの報告が相次いでいる。編集のターゲットとする遺伝子以外のものまで変異させてしまうのだ。

    2015年に中国広州市にある中山大学の研究チームが出した報告によると、CRISPRで遺伝子を編集した数十単位のヒト胚のうち、オフターゲット突然変異を起こさなかったのはごくわずかだったという。

    さらに今年6月になって、月間ジャーナル紙「Nature Biotechnology」に2つの論文が掲載され、遺伝子編集界に衝撃が走った。CRISPRのオフターゲット効果により、ヒトがガンになるのを防いでくれる遺伝子が損傷する恐れがあるとの内容だった。人体が傷を治すのに利用する目細胞幹細胞両方に存在する遺伝子だ。

    「CRISPRの領域では大きな進歩が起きています。しかし、ある遺伝子をターゲットとした操作により他の遺伝子に影響が及ばないと100%自信を持って保証できる段階には、いまだ遠く及びません」と、テキサス大学オースティン校のCRISPR専門家、デビッド・テイラー氏はBuzzFeed Newsの取材で述べた。

    室内実験で意図しない遺伝子変異が起こる確率は「予測不能だ」とテイラー氏は付け加えた。頻繁に起こる場合もあれば、稀な場合もあるという。

    「CRISPR遺伝子編集テクノロジーの精度と、CRISPRによるオフターゲット効果を併せて考えると、非常に問題が多い」と、100を超える中国人科学者が連名で声明を出し、今回の双子に対する実験を非難した。

    声明によると、たとえ今双子が健康だとしても、遺伝子プール内で危険をはらむ突然変異を引き起こすのは「狂気の沙汰」だという。

    全体的に見ると、ヒ―氏の研究チームが今まで公開したデータは乏しく、CRISPRによるオフターゲット効果の程度を測ることは不可能である。CCR5遺伝子の変更が成功したのかすら分からないと、トポール氏は述べた。

    「我々の知る限り、ルルとナナは、あらゆる種類のオフターゲット効果を抱えている可能性があります」

    当局から調査を受け、多数の科学者から非難されている賀氏だが、皮肉にも独自のCRISPR利用に関わる倫理指針を23日に発表した。

    その中には、遺伝子編集は病気予防目的に限るべきであり、子供の性別、容姿、能力を左右する遺伝子を操作する「親の虚栄心」を満たす目的で利用すべきでないとある。

    「今回の私の研究により、議論が巻き起こるのは当然です」と動画の中で賀氏は述べている。

    「しかし、家族がこのテクノロジーを必要としていることに間違いはありません」


    この記事は英語から翻訳・編集しました。